0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Rのコマンドメモ

Posted at

はじめに

  • 統計ソフトウェアRにおけるのデータ操作コマンドのメモです。

動作環境

  • Windows10 64bit
  • R (バージョン 4.0.5)
  • RStudio (バージョン 2022.12.0)

データ確認系

  • データの型を確認する
R
> data <- 1
> class(data)
[1] "numeric"
  • データの次元(構造)を確認する
R
> data <- matrix(1:15, nrow = 5)
> dim(data)
[1] 5 3
  • データの先頭(デフォルトでは先頭の6行)を確認する
R
> data <- matrix(1:20, ncol = 2)
> head(data)
     [,1] [,2]
[1,]    1   11
[2,]    2   12
[3,]    3   13
[4,]    4   14
[5,]    5   15
[6,]    6   16
  • データの概要(各ベクトルの型など)を確認する
R
> data <- data.frame(x=c(1:10), y=letters[1:10])
> str(data)
'data.frame':	10 obs. of  2 variables:
 $ x: int  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 $ y: chr  "a" "b" "c" "d" ...
  • データをRStudioのSourceペインに表示する
R
> view(data)

データ操作系

便利関数

  • unique():ベクトルの中から要素のかぶるものを除いて抽出します。
    データフレームから要因の水準を抜き出したいときに便利

文字列ベクトルを整数ベクトルへ変換

文字列ベクトルをfactorにしてから整数に変換します。
整数でしか受けつけない別のコマンドに渡す際に便利
整数の連番は文字列に対して昇順で割り当てられます。

R
> c("A","C","B","A") %>% as.factor() %>% as.integer()
[1] 1 3 2 1

データ生成系

生成する乱数を固定

乱数の生成に再現性を持たせたい場合には必ず使います。

R
set.seed(123)

値の総当たり表の作成

引数にした変数同士の組み合わせの総当たりを表で出力します
モデルパラメーターのセットを模擬的に作る際に便利です

R
> df <- expand.grid(a=c(100,200), b=c(3,4), c=c(50,60))
> df
    a b  c
1 100 3 50
2 200 3 50
3 100 4 50
4 200 4 50
5 100 3 60
6 200 3 60
7 100 4 60
8 200 4 60

おわりに

Rで個人的によく使うコマンドを載せました。

参考文献

特になし

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?