0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Qt学習メモ】DAY 2: QML入門

Posted at

はじめに

DAY 1から2日間空いてしまったが、続きを学習していく。

とりあえずHello Worldする

ファイルNew Projectをクリックして、ウィザードに答えていく。

Qtでアプリ開発をする場合、主に以下の3種類があるらしい。

  • Qt: C++で書く
  • Qt Quick: QMLで書く
  • Qt for Python: Pythonで書く

今回はQt Quick アプリケーションを選択し、QMLを使ってアプリ開発を行う。

Screenshot_20230101_161905.png

プロジェクト名は適当に。
プロジェクトの規定のパスとして使用するにチェックをつけておくと、以降このフォルダー内にプロジェクトフォルダーが作られていくので便利。

Screenshot_20230101_161920.png

ビルドシステムはデフォルトでCMakeが選択されているのでそのまま進む。
古いバージョンのQt Creatorを使うと、ここがqmakeになっているらしい。

Screenshot_20230101_161926.png

最低要求Qtバージョンは今回インストールしたQt 5.15になっていたので、そのまま次へ。

Screenshot_20230101_161931.png

多言語化は今はしないので、<none>のまま次へ。

Screenshot_20230101_161936.png

キットは、今回はDesktop Qt 5.15.2 GCC 64bitが選択されていればOK。

Screenshot_20230101_161942.png

Gitの初期化がここでできるようだが、今回はなしで。

Screenshot_20230101_161954.png

これでプロジェクトが作成された。
が、よく見ると警告マークがついている。

Screenshot_20230101_162011.png

全体メッセージのところを開いてみると、どうやらライブラリのエラーでCMakeがエラーになっているようだった。

Failed to find "GL/gl.h" in "/usr/include/libdrm".

Screenshot_20230101_162204.png

調べると、どうやら依存関係が足りないのでインストールしてくださいとのこと。

以下コマンドで依存関係をインストール。

$ sudo apt install -y mesa-common-dev libglu1-mesa-dev

念のためQt Creatorを再起動し、警告が消えることを確認。
画面左下の実行ボタンが押せるようになったので、押してみる。

Screenshot_20230101_162425.png

プロジェクトがビルドされ、アプリが起動した。

Screenshot_20230101_162447.png

QMLを書いてみる

編集→からプロジェクト内のファイルを覗いてみると、大きく分けて以下の3つから構成されていることがわかる。

Screenshot_20230101_162605.png

  • CMakeList.txt: CMakeのビルドファイル
  • main.cpp: main関数があり、QMLファイルを読み込んでいる
  • main.qml: QMLファイル

ウィンドウにウィジェットを追加するには、このQMLファイルにコードを書いていく。
main.qmlに以下の変更を行い、再度ビルドと実行を行う。

 import QtQuick 2.15
 import QtQuick.Window 2.15

 Window {
     width: 640
     height: 480
     visible: true
     title: qsTr("Hello World")
+
+    Text {
+        id: text
+        text: qsTr("Hello Qt World!")
+    }
 }

すると、指定したテキストが追加された。

Screenshot_20230101_162700.png

このように、QMLはSCSSのように要素単位でコードを書いていく。

アンカーレイアウト

さて、先程のテキストをウィンドウの中央に配置したいとする。

Screenshot_20230101_200334.png

GTKであれば以下のようなコードを書く。

var text = new Gtk.Label ("Hello GTK Wolrd!") {
    halign = Gtk.Align.CENTER,
    valign = Gtk.Align.CENTER
};

QMLの場合、anchors.位置: ほかのオブジェクトのID.位置と書くことで、あるオブジェクトをほかのオブジェクトに合わせた位置にできるようだ。

 import QtQuick 2.15
 import QtQuick.Window 2.15

 Window {
     width: 640
     height: 480
     visible: true
     title: qsTr("Hello World")

    Text {
        id: text
        text: qsTr("Hello Qt World!")
+       anchors.horizontalCenter: parent.horizontalCenter
+       anchors.verticalCenter: parent.verticalCenter
    }

以下のQt公式サイトにある図がとてもわかりやすい。

中途半端にってしまったが、明日以降レイアウトについて触れていきたい。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?