TL;DR;
VSCodeで縦長のテキストやソースコードを閲覧する時
素早く次のページへ、次のページへと移動できるようにしたい。
そんな時に役に立つのが、「キーボード ショートカット」で設定できる
scrollPageDown, scrollPageUpですよね。
私は今まで、以下の設定で過ごしていました。
scrollPageDown: ctrl+Down
scrollPageUp: ctrl+Up
しかし次第にストレスが溜まるってくるんですよね・・
何にって・・・カーソルが付いてこないことです。
いやマウスクリックすれば済む話なんですけど、キーボードで完結させたいじゃないですか。
そこで調べてみると方法が見つかりました。
Qiitaにはどうやら記事無いようでしたので記しておきます。
概要
VSCodeでscrollPageDownする時、カーソルも付いてこれるように設定する
方法
keybindings.json
へ以下を貼り付けるだけです。
私の場合、scrollPageDown
、scrollPageUp
への設定時と同様に
ctrl+Down
、ctrl+Up
を割り当てています。
(お好みに合わせて設定してみてください。)
これでまた一つ快適にVSCode生活が過ごせそうです。
{
"key": "ctrl+up",
"command": "editorScroll",
"args": {
"to": "up",
"by": "page",
"revealCursor": true
},
"when": "editorTextFocus"
},
{
"key": "ctrl+down",
"command": "editorScroll",
"args": {
"to": "down",
"by": "page",
"revealCursor": true
},
"when": "editorTextFocus"
}
どなたかのお役に立てましたら幸いです。
参考