LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

オブジェクト指向をガンプラに例えてみた

Posted at
1 / 2

初めに

IT未経験者でjavaを学習していて演算子やら配列やら繰り返し文…。
最初の内はプログラムの動くを知る意味でも基礎を身に着ける意味でも
ちょっと考えて動かせる様なとこから始まると思いますが慣れてきたとこで
いきなりオブジェクト指向…何か概念的なやつが出てくると思います。

正直言って頭に入ってこない人も居ると思いますし自分もそうです。
なので自分なりに分かりやすくまとめてみました。
今回は
 1.そもそもオブジェクトとは?
 2.説明書(クラス)を読もう
 3.組み立てよう(インスタンス化)
この3つに絞りたいと思います。

1そもそもオブジェクトとは?

ざっくり言いますとモノ、言うなればガンプラですはい。
こいつを今から組み立てる訳ですね、では箱を開けていざ組み立て!

の前に先ずはやることがありますよね?
そうです説明書を見ますね、これが無いとガンプラは組めません。
なので次にやることは…

2説明書(クラス)を読もう

実際に説明書を見ると
 -脚部
 -胴体
 -腕部
 -バックパック
 -ビームライフル
 -シールド
 -頭部
の作り方と使う部品が書かれていますね。
これがクラスです、ではコイツを組み立てましょう。

3組み立てよう(インスタンス)

実際に組み立てていきます、説明書通りに部品を用意して
黙々と組み立てていくと先ずは脚部が出来ました。
これをインスタンスと言います、newするとも言います。

Gunpla Leg = new Gunpla Leg();

みたいにnewがついていたらインスタンスされたんだな位でいいと思います。
このインスタンスを残りの部位にしてやるとガンプラの完成です!

まとめ

かなりザックリ端折った感じになりましたが簡単にまとめますと
オブジェクト指向とはプログラムを部品単位で考える事で効率よく
開発が行えるって事でした。
もし御指摘等ありましたらコメントの方まで宜しくお願いします。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0