5
3

More than 1 year has passed since last update.

【ChatGPT】師走の忙しい時期に借りた猫の手が進化しすぎてひょえーと思った話

Last updated at Posted at 2022-12-06

最近めっきり寒くなってきましたね
いかがお過ごしでしょう

私とあなたの Advent Calendar 2022 への記事の投稿をしていきます

image.png

主題:『ChatGPT』 がえげつない

今回取り上げるネタは、『ChatGPT』 についてです

取り上げようとした経緯としては、

最近話題になってるけど、どんなもんかな

へー、無料でチャットボットサービス使えるんだー

え、これえげつないな・・・

ひょえー

・・・こんな感じです

ひょえーと思ったところを重点的に書きます

ことの始まり

師走の忙しい時期に差し掛かろうというとき

うちの部署のリーダーが「11月分の勤務実績の入力確定忘れずにやってね」

という投稿をした

それを見て、若手メンバーが「その投稿、自動化すればよくないですか?」

で、『月末の最終勤務日に「〇〇して」とチャットアプリに投稿するBot』の作成という案があがった

こーやったらいけるんじゃね

とか

「月末の最終勤務日って算出するの意外とむずいっすねw」

とか

いろんなアイデアが投稿されて少し盛り上がってきた

そのとき

ふと、「最近話題のChatGPTにお願いしたら書いてくれるかも」

と思ってやってみた

やったこと①:関数の作成

Q: 『「月末の最終勤務日を算出するJavaScriptの関数」を書いて』

A: 『おかのした』

image.png

え・・・

ちょっと待って・・・

普通につかえ・・・る・・・?

いや、正しく動くかどうかはテストしないとわからんな

でも大体は正しく動きそうには見える・・・

ちょっと感動したので、
もう一度、今度は画面をキャプチャしながら実行してみる

2度目の Q: 『「月末の最終勤務日を算出するJavaScriptの関数」を書いて』

A: 『おかのした』

Animation.gif

まったく同じ依頼内容なのに出力結果が違う・・・だと・・・

先程は現在時刻から、現在の月の最終勤務日を返してくれる関数だったが、
今度は年と月を引数に、その年月の最終勤務日を返してくれる関数になった

しかも、合間にコメントを挿入してくれて読みやすくしてくれている

「最終勤務日」の定義についても、やや誤解がありそうだが補足してくれている

やったこと②:単体テストの作成

作ってくれたは良いけど、

あらゆるパターンで正しく動くかどうかは検証してみないとだよなぁ・・・

結局、人の手で単体テスト書いてデバッグしてたら作業量は結構かかりそう・・・

いや、

単体テストの作成もお願いしてみるか

Q: 『上記関数の単体テスト書いて』

A: 『おかのした』

image.png

ファーwww

これもう単純なテストプログラマーいらないじゃんw

・・・

さすがにプログラマーいらないは言い過ぎだけど

関数のinterface間違ってるし・・・

とはいえ、シンプルな処理を実装する単なるプログラマーであれば

もう職を放棄するレベルかもしれない・・・

・・・

そうです

単純なプログラマーは職を追いやられて

より複雑な仕事を行うシステムアーキテクチャ

システム間連携を実現して顧客価値を探究するソリューションアーキテクチャ

そういった職種を目指す必要があることはもう明白です

・・・

単体テストの作成って楽しいし、時間があればパラメータを振って網羅的なテスト作って・・・

単体テストの作りやすいInterface を考えるのも楽しいですよね

でも、開発が切羽詰まっていると、

どうしても単体テストまで手が回らなくて

『誰か代わりに書いて・・・!』

とか

『妖精さん、朝起きたら作っておいてくれないかな・・・』

とか

『猫の手でも借りたい・・・』

とか

思ったことがある人は結構いるはず

朗報です

猫の手、めちゃくちゃ進化してます・・・!

単体テスト、書いてくれます

さらに、

関数自体も、作ってくれます

ChatGPTについて

ChatGPTは、こちらから利用できます↓
https://chat.openai.com/chat

世の中進化してますね

おわり

この記事がおもしろいなとおもったら❤ボタンをポチッとお願いします

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3