5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Win10 DWM.exe がエラーを吐いて画面が突然フリーズしたり電源が落ちる問題が解決した話

Last updated at Posted at 2023-02-03

突然、画面が固まり落ちる問題について

おはようございます

最近、ゲーム中やWebブラウジング中に
『画面が突然固まりゲームが落ちる』という問題に悩まされていました

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
適当にスペック(関係しそうなところだけ)
・OS: Windows 10
・CPU:AMD製のやつ
・グラボ:Nvidia Geforce RTX 2070 super(MSI製)←※重要
・電源:850W
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

その現象と対策して効果があった方法について記載します

もし、グラボ・GPU周りで同じ症状でお悩みの方がいたら
その方の一助になれば幸いです

・問題の症状
・試してみたこと
・解決方法

という順序で記載していきますので解決方法だけ知りたい人は前半は飛ばしてください

問題の症状

症状としては、

・画面が突然フリーズする
 特に、3Dゲームを高フレームレート(240Hzとか)で動かしながら
 別のモニターも併用しているときに起こりがち

・画面がフリーズすると操作不能になり、
 仕方なくPC本体の電源ボタン長押しで電源を落とす・・・🤔

・自分から電源を落とさなくとも
 勝手に再起動が掛かりだすこともある😲

・一旦電源を落とした後、
 再度PC本体の電源を入れると
 モニターへの出力は無く真っ暗なまま・・・😨

・PC&モニターから、あらゆるケーブルを全抜きして
 放電を10分ほど待ってから繋ぎ直して電源を入れると
 正常に起動することもあれば真っ暗なままのこともある・・・😱

もうね、ホラーですよ・・・😨

いつ起きるかわからないし、起きてしまうと復旧にエグい時間が掛かる・・・

ひどいときは1日に何回も発生する・・・😱

 

あまりにも頻繁に落ちるので
Windowsのイベントビューアーを見てみると

 「DWM.exeが再起動しました」

というイベントログが2~8回ほど繰り返されていることが多かったです

 

・・・?🤔

 

この問題の現象に対して対策としてやったことを記載していくのですが、

『PC内部のパーツの予備』は持っていなかったので原因の切り分けに異常に時間がかかりました

あと、

『メーカーのサポートに依頼する』

という手もありましたが、

「購入後1年以上経過して保証期間が切れていた」

のと

「OSの入れ直しが必要になったりデータの保証が無い」

ということで最終手段としていました
(今となっては、さっさとメーカーの技術者の方に精密に見てもらったほうが良かったかも・・・)

それではやったことをつらつらと書いていくので最終的な解決方法だけ知りたい人は飛ばしてください

試してみたこと

■グラボのドライバーのバージョンアップ

⇒最新化したが効果なし

■ゲームの描画設定を極力最小限にする

⇒効果なし
 フレームレートなど、描画に関するあらゆる設定を最小限にするように設定してみたがダメ

■グラボ(Geforce Experience)の描画設定を最低にする

⇒効果なし
 信憑性の高そうなネット記事をあさって設定を色々試してみたところ、
 描画設定を下げると症状の頻度が下がるような気はした
 
 しかし、時間が経つと発生するようになる⇒頻発⇒再び描画設定を見直す
 という悪循環・・・

 最終的に最低レベルに下げたつもりだが発生してお手上げ状態

■フレームレートを下げる

 240Hzで描画させていたのを
 120Hz ⇒ 60Hz に落としていった
⇒効果なし
 頻度は下がったがやはり発生した

■シングルモニター構成にしてみる

⇒効果なし
 デュアルモニター体制で、
 グラボから『DisplayPort』と『HDMI』で出力していると問題の現象が頻発していたので
 シングルモニターにしてみたら頻度が下がったような・・・
 と思ったが、問題の現象は発生した

シングルモニターの60Hzで運用していても再発

😱

これはもうグラボがオシャカになったかと思いました・・・
問題が発生するたびに財布を見つめつつ思い直す日々。

このあたりから対策が苦しくなってきました

■グラボのドライバーの再インストール

 わりと効果があるという記事を見かけたのでやってみた
⇒しかし、効果なし

■Windows OSの画面描画の機能を全てOFFにする

⇒効果なし
 頻度が下がったがやはり発生した

■キャッシュファイルが悪さをしている?

⇒グラフィックに関するキャッシュを一通り消してみたが効果なし

■逆に「負荷を掛けすぎないことで省エネモードに入って落ちる?」という可能性を考慮し

 描画レベルを上げてみた
⇒効果なし

■BIOS設定画面から、グラボのOverClock設定をOFFにしてみる

 負荷が高い瞬間に落ちることがあるのでそのあたりが関係してそう
⇒BIOSを開いてOFFにしてみようとしたが結局わからず諦め・・・

■OverClockツールとしての「AfterBurner」を使ってGPUのクロック数に制限を掛けられるとのことなので制限を掛けてみる

⇒60%という最低ラインに制限を掛けてみたが効果なし

■モニターの問題?

⇒効果なし
 2台のモニター両方試して同じ現象が発生した
 モニターの問題ではない

■DisplayPortケーブル、HDMIケーブルを別のものに変えてみる

⇒ 効果なし
 DisplayPortケーブルでの出力とHDMIケーブルでの出力、両方試してみたが
 どちらでも問題の現象が発生
 ということでDisplayPortケーブルやHDMIケーブルの問題ではない

(他にノートPCを所有していたので
ノートPCからモニター出力してみると問題なく映ることからやはりモニターとDisplayPortケーブル/HDMIケーブルには問題が無さそう・・・)

■PCの電源ユニットが劣化して電力不足?

 とはいえ、替えの電源ユニットは持っておらず試せず
 ・電源タップを変える
 ・電源タップを使わずに壁のコンセント直つなぎしてみる
 などやってみたが効果なし
⇒電源ユニットの問題の可能性は拭いきれず

■マザボの問題かグラボの問題か切り分けたい

 替えのグラボは持っておらず試せず
 また、マザボの画面出力(HDMI)に繋いで確認したかったが、
 BIOS設定画面において、マザボから画面出力するような設定ができず諦め・・・
⇒マザボの問題の可能性は拭いきれず

■排熱の問題?

 GPUやCPUの熱についてはモニタリングしていても40~50℃程度で問題なさそう
 それでも落ちる問題が発生した
 BIOS設定画面からファンの性能劣化具合を見れたが、80%程度の性能は出ているようなので問題なさそう

あとは、ググって見つかったグラボ・OS周りの対策は一通り試したが・・・

一定の効果は一時的に得られたが

解決には至らなかった・・・🤦‍♂️

 

■他にも、このような現象が起きた↓

・普通は、PCが稼働している間に
 モニターにつなぐケーブルを抜き差ししても問題ないはずだが、
 なぜか抜き差しをした時点でPCの電源が落ちて再起動が掛かる(←?!)
 そのまま画面真っ暗状態におちいる・・・😨

・PC本体が少しでも揺れると
 なぜか電源が落ちて再起動が掛かる(←?!)
 そのまま画面真っ暗状態・・・😱

ついにハードウェアの寿命かな・・・

グラボ買い替えかな・・・

 
と財布を見つめながら悩んでいました👛

グラボ買い替えても直らなかったらどうしよう・・・

そう、グラボが原因じゃない可能性も十分にあったので決断できず

・・・

そういえば、

PCケース筐体内部の清掃はたまにやっているけど、

グラボを外しての清掃はまだやったことないな・・・

もしかして

GPUに負荷かけまくってたのが災いして

GPUのグリスがヤバいことになって瞬間的に熱暴走して落ちてる・・・?

😨

と思い、

意を決してGPU用のグリスとエアダスターをAmazonでポチって週末潰すつもりで取り掛かってみた

これが解決に繋がるとは思いもしませんでした

その点について解決編にて記載していきます

解決編

問題の現象に対する解決方法としては、
グラボを取り外して清掃したことで解決しました

手元に用意したもの

・工具(ドライバー)
・グリス(Amazonで4g 1000円くらいの安いやつ)
・エアダスター(500円くらい?)

あとは端子に塗布すると良いと見かけたコンタクトスプレーなるものも有ったほうがいいかなと思いましたが、「『君子危うきに近寄らず』という言葉通り避けたほうが良い」という記事も見かけたので今回は用意せず(結果的に不要でした)

グラボとか外さずにPCケースの側面パネルを外してホコリを除去するだけであれば半年に1回くらいの頻度でやってました

今回の
『PC内部の特にグラボを取り外しての大掃除』はわりと大変で
1時間くらいは掛かると思います

手順としては、
▼PC外部につながっている電源ケーブルやディスプレイケーブル、LANケーブル、USBケーブルなどを全部外す

▼全て外した状態で完全放電を待つ
 自分は10分くらい待ちました

▼自身の静電気を除去しておく
 静電気をまとった状態でPC内部のパーツに触ると故障の原因になるため

▼PCケースの側面パネルを外す

▼ホコリを専用のハケやエアダスターで吹き飛ばしながら掃除機で吸引する

===↑ここまでは通常のかんたんな清掃(10分程度)===

===↓ここから大掃除(1時間コース)===

▼まず、内部のケーブル類を復元できるようにスマホで記録(戻せなくなったらオワリなので注意)

▼グラボを外す
 ・PCケースとグラボを固定するネジを外す
 ・グラボに繋がっているケーブルを外す
 ・グラボをマザボから外す(端子の脇にあるツメを押し下げることで外れる)

▼グラボを分解して掃除する
 ・排熱機構を外す(グラボとファンをつなぐケーブルを外す&ネジ4箇所はずした)
 ・グリスを拭き取る
 ・エアダスターでホコリを除去する

▼マザボを掃除する
 今回は、恐らくグラボに原因があると見て
 マザボ上のCPUから排熱機構を外しての掃除はやめました
 君子危うきに近寄らず・・・

▼グラボを組み立てる
 ・グリスをGPUに塗布する(付属していたヘラで均一に)
 ・排熱機構を付ける(ネジ4箇所を均一に止める&ケーブルを差し直す)

▼グラボを取り付ける
 ・グラボをマザボにさす(カチっと音がして端子の脇にあるツメがあがっていること)
 ・グラボにケーブルをつなぐ
 ・PCケースとグラボを固定するネジを止める

これで大掃除完了です。お疲れ様でした

 

これで症状はおさまりました。

 
・・・とここまでグラボの清掃について記載したのですが

 
実際には、グリスの劣化やホコリとは違う原因がありました

それは

写真が暗くて非常に見づらいのですが

image.png

黒いケーブルが挟まっているの見えますか
赤線でなぞっているところです

グラボを外した際の写真↓
image.png

このケーブルは、

『マザボからCPUファンへの給電ケーブル』

だったのですが、

なんと、マザボとグラボをつなぐ端子の脇にあるツメ部分にケーブルが挟まっていた

というのがほぼ確定的に原因でした

端子を押し込んでツメが立ち上がっている状態が正常なのですが

このケーブルが挟まっていたせいで差し込みが甘い状態になり

当初は問題なく動いていたが

徐々に半抜け状態になったことで問題が発生したと思われます

😲

PC内部の清掃はたまにやっていましたが、

いかんせんグラボがデカくて端子部分に何かが挟まっていたかまでは見ていなかった・・・

出荷当初からこの状態だったのか・・・

・・・

ということで、

グラボを差し込み直す際に

ケーブルを噛まないように迂回させてあげました

↓迂回させた状態の写真
image.png

(『給電ケーブルを黒い"タイ"でまとめてここを通す』というメーカー側のオペレーションだとすると、もしかすると同じ型のPCを購入した方は同様の現象に見舞われているかもしれない・・・)

何はともあれ、この対策を施したあとはDWM.exeがエラーを吐いて落ちるような現象は一度も起きておりません

グラボの設定やOSの設定を見直しても改善しない場合は、

グラボを差し直すと改善するかもしれない

という教訓を得ましたとさ。

おわり

最後まで駄文を読んでいただきありがとうございました
この情報が参考になった方は❤ボタンをポチっと押していただけるとうれしいです

5
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?