LoginSignup
1
4

More than 5 years have passed since last update.

はじめてのJupyter Notebook

Posted at

pythonに触り始めてそろそろ1年。
素敵環境と評判のJupyter Notebookにもいっちょ手を出してみようかと。

〇参考

〇環境構築

まずは何はなくとも環境構築。
とりあえずAnacondaをインストール。
Anaconda のダウンロードページ

  • とりあえず今回は64bit版の3.6の方をDL。
    ※2系のほうも使いたかったら後から追加するのか?

  • Python 3.6 versionと書いているところからDLしたのに、
    ファイル名は[Anaconda3-5.1.0-Windows-x86_64.exe]
    割と意味不明なファイル名な気がする。
    →自己レス:3.5.1はあくまでAnacondaのバージョン。
     [x86-64]の部分については意味不明なまま。

  • インストール対象についてはどっちにしようかと悩んだけど、
     ユーザを仮に増やしたとしてもどうせ自分しか使わない端末なのでAlUsersに対してインストール
    キャプチャ_00.PNG
    →あとから考えるとここは[Just Me]のほうがよかったかもしれない。

  • オプションについてはどちらもチェックせず。
    ※既存の環境をなるべく変えたくなかったため。
    キャプチャ_01.PNG

これでInstallを押下したら、5分ぐらいでインストール完了。
キャプチャ_02.PNG

と思ったら、VSCodeを入れませんか?と聞かれる。
キャプチャ_03.PNG

もう入れてるので、SKIP。
FINISH画面となるのでこれで終了。

簡単やんけ。

〇Jupyter Notebookの起動

スタートメニューに[Jupyter Notebook]が追加されているので実行。
キャプチャ_04.PNG

ブラウザに表示される。
キャプチャ_05.PNG

そして起動するAVAST。
毎度のことだがなかなかのウザさである。
キャプチャ_06.PNG

NewからPython3を選択したら以下のようなURLで別タブで表示。
http://localhost:8888/notebooks/Untitled.ipynb?kernel_name=python3

初心者なのでいつものようにHello Worldから。
マークダウンで説明なども記載できるみたいなので両方で。
キャプチャ_07.PNG

〇感想

簡単やんけ。
でもテストとかをモリモリするんだったら、
コマンドプロンプトとかで実行するほうが見やすいような気がするのは今までの慣習によるものなのかな。。
この辺は慣れてくるとうまく使い分けられるのかもしれない。

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4