15
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ブラウザでシーケンス図が簡単に書ける「SequenceDiagram」を使ってみる

Last updated at Posted at 2019-10-08

#はじめに

 Excelでシーケンス図書きたくないなーと思って探してたら
 sequencediagram.orgを見つけたので使ってみた

##SequenceDiagramとは

 ・登録不要で使えるシーケンス図作成WEBサービス
 ・シェルっぽい?記法でシーケンス図を簡単に書ける
 ・色付けとかグルーピングとか、結構いろいろできる
 ・画像/SVGで保存できる 

2019-10-08_21h42_11.png
※記法の詳細は左のメニューにある[?]を押す表示されるヘルプを参照

##簡単なシーケンス図を描いてみる
こんな記法で簡単に作れる
[オブジェクト] <-方向-> [オブジェクト] : [メッセージ]

サンプル

title シーケンスサンプル

Main->Sub(日本語も使える):呼び出し
Main<-Sub(日本語も使える):呼び出され

2019-10-08_21h53_50.png

新しいオブジェクトへのメッセージを追加すると勝手に反映される
(長くなると見づらい)

title シーケンスサンプル

Main->Sub(日本語も使える):呼び出し
Main<-Sub(日本語も使える):呼び出され

Main->Sub(日本語も使える):また呼び出し

Sub(日本語も使える)-->Sub2(new!):点線も書ける(ハイフンを二つ)
Sub2(new!)->Sub2(new!):自分へのメッセージも
Sub(日本語も使える)<-Sub2(new!):かける!

Main<-Sub(日本語も使える):すごいね。

2019-10-08_22h04_34.png

##グループ分けや色分けもできる

色々と頑張ればいい感じに書けそう

2019-10-08_22h27_14.png

title シーケンスサンプル
participantgroup #lightgreen **フロント**
  participant Main
  participantgroup #pink サブモジュール
    participant Sub1
    participant Sub2
  end
  participantgroup #lightblue **外部ライブラリ**
    participant Library
  end
end

participantgroup #orange **バックエンド**
  participant ServerModule
end

Main->Sub1:Sub1が
Sub1->Library:外部ライブラリを使って
Library-->ServerModule:サーバへ通信
ServerModule->ServerModule:バックエンド処理して
Library<--ServerModule:結果を返す
Sub1<-Library:Sub1が結果をもらって
loop i < x
  Sub1->Sub2:Sub2を繰り返し呼ぶ
  activate Sub1
  Sub2->Sub2:ごにょごにょして
  Sub1<-Sub2:返す
  deactivate Sub1
end
  Main<-Sub1:ただいま

Main<<->>ServerModule:相互の矢印も書ける

#さいごに

Excelより全然書きやすくて感動した。
ほかにもJavaScriptのmermaid.jsというライブラリもあるらしい。
クラス図も書けるとか。。。

今度触ってみよう

15
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?