LoginSignup
0
0

Markdownの基本的な文法たち

Last updated at Posted at 2023-12-26

index


見出し

見出しは # で表現します。# の数によって見出しのレベルを表現できます。例えば、# 見出し1は1レベルの見出し、## 見出し2は2レベルの見出しとなります。

テキストの装飾

1. 真ん中太字

テキスト**テキスト**で真ん中太字を表現できます。

2. 斜体

text*text*で斜体を表現できます。

3. 打ち消し線

テキスト~~テキスト~~で打ち消し線を表現できます。

List

1. 番号付きリスト

  1. リスト1
  2. リスト2

上記のように数字とピリオドの後にスペースを入れることで、番号付きのリストを作成できます。

2. 箇条書きリスト

  • リスト1
  • リスト2

上記のようにハイフンとスペースを入れることで、箇条書きリストを作成できます。

3. テーブル

列1 列2
内容1 内容2

リンク

[リンクのテキスト](リンクのURL)でリンクを作成できます。例えば、Googleのように書くことで、Googleへのリンクを作成できます。

相対パスを使ったリンク

[リンクテキスト](#リンク先の見出し)
空白はハイフンに置き換えます。#の後ろには、見出しの文字列を小文字にしたものを記述します

画像

![代替テキスト](画像のURL)で画像を表示できます。例えば、

ロゴ

のように書くことで、ロゴという代替テキストを持つ画像を表示できます。

引用

> 引用文で引用を表現できます。複数行に渡る引用も可能です。例えば、以下のように

これは引用文です。複数行に渡る場合でも、最初の行に > を付けるだけで表現できます。

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0