2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWSとGCP比較表

Last updated at Posted at 2021-12-26

概要

2021年でAWSとGCPに初めて触れ、勉強をしてきたので、そこら辺をメモとして残します。
GCPのPDE試験に向けてまとめた内容なので、GCP多めです。

  • 赤色 -> AWS
  • 青色 -> GCP
    ※まとめた以外にもサービスはあると思いますが、そこはご了承ください

サーバー,ストレージ,ネットワーク系

  • 仮想マシン、VMインスタンス

    • EC2, lightsail, fargate <-> GCE
  • アプリケーションプラットホーム

    • Elastic Beanstalk <-> GAE
      • GAEについて
        • standard: ノンメンテナンス運用向け
        • flexible: 柔軟性&できるだけノンメンテナンス
        • cronサービス:指定した時刻、一定間隔で動作する定期スケジュールタスクを構成することができる
  • Dockerコンテナ

    • ECS, EKS, Fargate <-> GKE
  • サーバレスアーキテクチャ

    • Lambda <-> Cloud Function
  • オブジェクトストレージ

    • S3 <-> GCS
      • アーカイブストレージ(GCS)
        • Cloud Nearline:月1回程度のアクセス
        • Cloud Coldline:年1回程度のアクセス
        • どちらも1秒でレスポンス可能
  • Redisフルマネージドサービス

    • ElastiCache <-> Cloud Memorystore
      • Cloud MemorystoreはGAEに標準で装備されている
  • 仮想マシンにマウントしてアクセスできるファイルシステム

    • Elastic File System <-> Cloud Storage FUSE, Cloud Filestore
  • オンプレミスサーバーをクラウドへ移行するためのサービス

    • Snowball, Snowball Edge, Snowmobile <-> Cloud Data Transfer
  • オンプレミスサーバーにマウントしているディスクをクラウドから読み書き可能にするサービス

    • Storage Gateway <-> VPC Service Control
  • ロードバランサーサービス(L4,L7の負荷分散)

    • ELB <-> Cloud Load Balancing
  • 自社環境とクラウドをセキュアに接続するネットワーク(L2)

    • Direct Connect <-> Cloud Interconnect
      • Cloud Interconnectの種類
        • Partner Interconnect(Googleのロケーションに直接接続できない場合、速いトラフィックが必要ない場合に選択)
        • Dedicated Interconnect(Googleのネットワークに直接続できる場合、速いトラフィックが必要な場合に選択)
  • 仮想ネットワーク(L3)

    • VPC <-> VPC
  • DNSのフルマネージドサービス

    • Route 53 <-> Cloud DNS
  • CDNのフルマネージドサービス

    • Cloud Front <-> Cloud CDN

DB系

  • RDBMS

    • RDS, Aurora <-> Cloud SQL
      • Cloud SQLはRDSに比べて扱える種類が「MySQL」と「PostgeSQL」の2種類
      • JSON形式のデータは扱えない
      • ストレージは大きくなく10TBと30TBくらいの規模まで
  • NoSQL

    • DynamoDB, Neptune <-> Cloud Bigtable, Cloud Datastore(現在はFirebase)
      • Cloud Bigtable: ストレージは数TB,数PB、NoSQLデータベース
      • Cloud Datastore: トランザクションにも使える(ACIDをサポートしている)、CSV形式のデータは扱えない、NoSQLドキュメントデータベース
  • 分散型RDBMS

    • Aurora Serverless <-> Cloud Spanner
      • Cloud Spanner(フルマネージド)
        • ストロングコンシステンシーとスケーラビリティを兼備
        • グローバルに水平方向にスケーラブル可能
        • メタデータの保存に適している(関連: Data Catalog)
        • 99.999%の可用性、無制限のスケーリング
        • RDBでありながらNoSQLの特徴も持っている
        • 複数リージョン間でアクセスされた時に強力なトランザクションの一貫性を保証している

ビッグデータ系

  • データウェアハウス

    • RedShift, Athena <-> BigQuery
  • バッチ処理&ストリーミング処理

    • AWS Batch, Kinesis, SWF, Data Pipeline <-> Cloud Dataflow
  • 分散処理プラットフォーム

    • Elastic Map Reduce <-> Cloud Dataproc
  • ブラウザからPythonを記述、実行できるサービス

    • SageMaker <-> Cloud Datalab(現在はGoogle Colab)
  • オーケストレーションサービス

    • サービスなし <-> Cloud Composer
  • ETLツール

    • Glue <-> Cloud Dataprep
  • 非同期メッセージングサービス

    • SNS, SQS <-> Cloud Pub/Sub
  • 遺伝子解析サービス

    • サービスなし <-> Google Genomics
  • BIツール

    • Quick Sight <-> Google Data Studio(現在はデータポータル)
      • Google Data Studio
        • Cloud StorageやBigQueryなど連携可能
        • チャンネルデータ用にyoutubeも設定可能
        • データソースのデータキャッシュするが設定で微調整することができる
  • IoT

    • IoT Core, MQ, Greengrass, IoT Analytics, FreeRTOS, IoT Device Defender <-> IoT Core

ML(Machine Learning)系

  • 機械学習サービス

    • Machine Learning, 深層学習AMI, ApacheMXNet, TensorFlow <-> Google Cloud Machine Learning
  • 自然言語処理解析サービス

  • Comprehend <-> Google Cloud Natural Language API

    • Google Cloud Natural Language API
      • 自然言語分析、構文解析や感情分析を行うことができる
  • 音声のテキスト変換サービス

    • Comprehend, Polly, Transcribe <-> Cloud Speech API
  • テキスト翻訳サービス

    • Translate <-> Cloud Translation API
  • 画像分析サービス

    • Rekognition, DeepLens <-> Cloud Vision API
    • Cloud Vision API
      • 不適切画像の検出
      • 文字認識(OCR)
  • 動画コンテンツ分析(メタデータの抽出)

    • サービスなし <-> Cloud Video Intelligence API
  • 音声/テキスト対応のチャットbot(意外と問題で出てくる)

    • Lex <-> Dialogflow
  • ログサービス

    • Cloud Watch <-> Stackdriver Monitoring
    • Stackdriver Monitoring
      • ロギング、モニタリング、アラート、パフォーマンスなど監視可能
      • 一部GCPからAWSの監視も可能
  • リソースの作成と管理を自動化するインフラストラクチャ デプロイ サービス

    • Cloud Formation <-> Cloud Deployment Manager
  • API管理ツール

    • API Gateway <-> Cloud Endpoints
    • AI Platform

      • シリアル化されたトレーニング済みモデルを保存している
      • モデルとしてサービスに渡し、バージョンを管理することができる(関連: A/Bテスト)
      • オンライン予測は応答メッセージで返却
      • バッチ予測はより複雑なモデルで大量の予測を処理
    • ユーザーアクティビティ監視サービス(誰がどこで何をしたか確認可能)

      • AWS CloudTrail <-> Cloud Audit Logs

セキュリティ系

  • IAM

    • IAM <-> Cloud IAM
  • ファイアウォール

    • WAF <-> Cloud Armor
  • DDos対策

    • Shield <-> Cloud Load Balancing, Cloud Armor

PDEを勉強する上でたまに目にしたサービス

  • Cloud Source Repositories: Gitリポジトリをホストして設計・開発・管理可能

  • Tensorflowライブラリ: 無人店舗向けの高度なコンピュータービジョン用のモデルトレーニング可能

  • Tensorflow Hub: トレーニング済み機械学習モデルのリポジトリ

  • Apache Kafka: OSSのメッセージ配信サービス、サブスクライバーはpull型のみ採用、サーバレスではない、KafkaIOでDataflowと相互に接続することができる、メッセージ順序の保証保存期間は任意で設定することができる

  • Cloud Speech to Text API(Speech API):会話を文字に起こすことができるAPI、短い音声ファイル(1分未満)は同期モードで読み取る

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?