0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Finderのキーボード操作まとめ

Posted at

概要

Macを使っていて、Finder上の操作で知らないことが多いなと思ったので、キーボードで色々できるんだぞということまとめたいと思います

イメージとしては「Command + C」= テキストのCopy みたいなイメージです

コマンドまとめ

早速ですが、個人的によく使うものから、こんなものまでありますというものをリスト化してみました

操作 ショートカットキー 内容 使用頻度
ファイルをクイックルック Space 選択中のファイルを素早くプレビュー表示
ファイルを開く Command + O 選択中のファイルを開く
ファイル情報を見る Command + I ファイルの詳細情報(インフォメーションウィンドウ)を表示
ファイル名変更 Return(Enter) 選択中のファイル名を変更
上の階層に移動 Command + ↑ 親フォルダに移動
一つ下の階層に入る Command + ↓ 選択中のフォルダやファイルに入る(アプリなら起動)
新しいフォルダ作成 Command + Shift + N 新しいフォルダを作成
ゴミ箱に移動 Command + Delete 選択中のファイルをゴミ箱に移動 ⚪︎
ゴミ箱を空にする Command + Shift + Delete ゴミ箱を空にする
ファイルを複製 Command + D 選択中のファイルを複製
ファイルを検索 Command + F Finder内を検索 ⚪︎
サイドバーを非表示/表示 Command + Option + S Finderウィンドウのサイドバーを切り替え ⚪︎
パスバーを表示/非表示 Command + Option + P Finderのパスバーを切り替え表示
ステータスバーを表示/非表示 Command + / Finder下部のステータスバーを切り替え表示

結構いろいろありますね
特にクイックルックがよく使います
開発していたり、何かを簡単に確認する際に便利です

そのほかにゴミ箱に移動や階層の移動など是非とも使ってみたいものがたくさんです

おわりに

ざっとまとめてみましたが、やはりキーボードショートカット操作は効率が上がるものが多いですね
Chromeなどでもショートカットありますが、そちらもいずれ便利なものをまとめて身につけていきたいです

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?