参考文献
- Markdown の文法: CommonMark
- Overview — Sphinx 1.8.0+ documentation
- recommonmark — Recommonmark 0.4.0 documentation
- トップページ | Read the Docs
- blockdiag - simple diagram images generator — blockdiag 1.0 documentation
Sphinx インストール手順
-
Overview — Sphinx 1.8.0+ documentation
- 画面上部の Get it をクリックする: Installing Sphinx ページに遷移する。
- 目次の Windows をクリックする。
- 2018/06/08 時点で, Python 3 is recommended. と記載されている。
- 目次の Windows をクリックする。
- 画面上部の Get it をクリックする: Installing Sphinx ページに遷移する。
手順詳細
-
Python.org より Python 3.x をインストールする。
- 3 系の最新版であれば OK.
- Windows の 64 ビット版であれば, Windows x86-64 executable installer をダウンロードする。
- インストール先は
C:\Python36
とする。
- (Windows 10 の場合) スタート - 設定 より 環境変数 と検索し, 環境変数を編集 をクリックする。
-
C:\Python36
とC:\Python36\Scripts
を追加する。 - コマンドプロンプトを開き, 以下のコマンドを実行, Sphinx をインストールする。
pip install -U sphinx recommonmark sphinx_rtd_theme sphinxcontrib-blockdiag sphinxcontrib-seqdiag sphinxcontrib-actdiag sphinxcontrib-nwdiag
チュートリアル
-
コマンドプロンプトを開き, 文書を格納するフォルダーに移動, ひな形を作成する。
> mkdir sphinx
> cd sphinx
> sphinx-quickstart
-
以下の通り設定し, これ以外は全て Enter キーを空打ちする。
-
Separate source and build directories (y/n) [n]
はy
とする。 -
Project name
は文書名を入力する: テスト文書 などの 2 バイト文字でも OK. -
Author name(s)
は著者名を入力する: Ryo Sato などの個人名でも良いし, 組織名でも OK. -
Project language [en]
はja
とする。
-
-
source\conf.py
を以下の通りに編集する。--- conf_original.py 2018-06-08 13:46:29.651054900 +0900 +++ conf.py 2018-06-08 13:54:40.174860100 +0900 @@ -16,6 +16,11 @@ # import sys # sys.path.insert(0, os.path.abspath('.')) +# At top on conf.py (with other import statements) +import recommonmark +from recommonmark.transform import AutoStructify +from recommonmark.parser import CommonMarkParser + # -- Project information ----------------------------------------------------- @@ -39,6 +44,12 @@ # extensions coming with Sphinx (named 'sphinx.ext.*') or your custom # ones. extensions = [ + 'sphinxcontrib.blockdiag', + 'sphinxcontrib.seqdiag', + 'sphinxcontrib.actdiag', + 'sphinxcontrib.nwdiag', + 'sphinxcontrib.rackdiag', + 'sphinxcontrib.packetdiag' ] # Add any paths that contain templates here, relative to this directory. @@ -47,8 +58,11 @@ # The suffix(es) of source filenames. # You can specify multiple suffix as a list of string: # -# source_suffix = ['.rst', '.md'] -source_suffix = '.rst' +source_parsers = { + '.md': CommonMarkParser, +} +source_suffix = ['.rst', '.md'] +# source_suffix = '.rst' # The master toctree document. master_doc = 'index' @@ -74,7 +88,7 @@ # The theme to use for HTML and HTML Help pages. See the documentation for # a list of builtin themes. # -html_theme = 'alabaster' +html_theme = 'sphinx_rtd_theme' # Theme options are theme-specific and customize the look and feel of a theme # further. For a list of options available for each theme, see the @@ -152,4 +166,12 @@ (master_doc, 'sphinx', 'テスト文書 Documentation', author, 'sphinx', 'One line description of project.', 'Miscellaneous'), -] \ No newline at end of file +] + +# At the bottom of conf.py +def setup(app): + app.add_config_value('recommonmark_config', { + 'url_resolver': lambda url: github_doc_root + url, + 'auto_toc_tree_section': 'Contents', + }, True) + app.add_transform(AutoStructify)
-
HTML ファイルを作成する:
build\html
に HTML ファイルが作成される。> make html
-
以下の内容を
source\test.md
というファイル名で作成する。source\test.md# テスト これはテスト文書です。 以上。
-
source\index.rst
を以下の通りに編集する。ファイルの拡張子 (.md) は不要。--- index_original.rst 2018-06-08 14:01:45.500715000 +0900 +++ index.rst 2018-06-08 14:02:08.688867000 +0900 @@ -10,6 +10,8 @@ :maxdepth: 2 :caption: Contents: + test + Indices and tables
-
再度, HTML ファイルを作成する:
build\html
に HTML ファイルが追加, 更新される。> make html
サクラエディタ向け Markdown 設定 (任意)
Markdown を編集するだけなら, Visual Studio Code でも OK.
- サクラエディタ向け Markdown シンタックスハイライト設定 を参考に設定する。
nyagos インストール手順 (任意)
- NYAOS.ORG にアクセスし, 右ペインの NYAOS 4.x (NYAGOS) をクリックする。
- Documents - Install をクリックする。
- Install - Release をクリックする。
- zip ファイルをダウンロード, 展開する。
- 上記と同様, nyagos.exe への PATH を登録する。
Pandoc インストール手順 (任意)
- Pandoc にアクセスし, 左ペインの Installing をクリックする。
- Windows セクションより, download page をクリックする。
- (例えば) zip 版をダウンロード, 展開する。
- 上記と同様, pandoc.exe への PATH を登録する。
参考: Markdown で表を作る場合
Markdown は表がサポートされていない。
Support tables · Issue #3 · rtfd/recommonmark · GitHub によると, eval_rst
を使うのも有りとのこと。
具体例は eval_rst table - Google 検索 などで検索すること。
参考: Makefile と同じフォルダーに配置する index.html
わざわざ build フォルダーの下にアクセスするのが面倒な場合に。
index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=build/html/index.html" />
<title>ジャンプしますよ!</title>
</head>
<body>
<p>ジャンプしますよ!</p>
</body>
</html>
どっとはらい。