今回はトーストやアラートなどに関する記述です。
#トーストを表示したい
MainActivity
Toast.makeText(this, "トースト", Toast.LENGTH_SHORT).show();
第一引数がContext,第二引数がメッセージ,第三引数が時間。
時間はToast.LENGTH_SHORTまたはToast.LENGTH_LONGが存在する。
show()メソッドで表示する。
#アラートを表示したい
ビルダーオブジェクトを生成する。
MainActivity
AlertDialog.Builder alertDialogBuilder = new AlertDialog.Builder(this);
この生成したオブジェクトにタイトルやメッセージ、リスナーなどをセットして行きます。
MainActivity
alertDialogBuilder.setTitle("タイトル");//タイトルをセットする
MainActivity
alertDialogBuilder.setMessage("タイトル");//メッセージをセットする
MainActivity
//肯定な場合のボタンをセットする
//第一引数にボタンの表示メッセージ、第二引数にリスナー
alertDialogBuilder.setPositiveButton("肯定", new DialogInterface.OnClickListener() {
@Override
public void onClick(DialogInterface dialog, int which) {
}
});
MainActivity
//中立な場合のボタンをセットする
alertDialogBuilder.setNeutralButton("中立", new DialogInterface.OnClickListener() {
@Override
public void onClick(DialogInterface dialog, int which) {
}
});
MainActivity
//否定な場合のボタンをセットする
alertDialogBuilder.setNegativeButton("否定", new DialogInterface.OnClickListener() {
@Override
public void onClick(DialogInterface dialog, int which) {
}
});
MainActivity
//キャンセルが可能かどうか
alertDialogBuilder.setCancelable(true);
MainActivity
//セットし終わったらにcreate()メソッドでalertDialogオブジェクトを生成
AlertDialog alertDialog = alertDialogBuilder.create();
MainActivity
//show()メソッドでダイアログを表示
alertDialogBuilder.show();