11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Turing Piで遊ぼう(1) 開封の儀

Last updated at Posted at 2020-09-13

##はじめに
巷にはSBC(Single Board Computer)であるRaspberry Pi(以下RPi)を複数組み合わせてClusterを構成する人々が存在する。Kubernetesが流行っているのも影響しているかもしれない。
その構成もいろいろ。

  • Model B(いわゆるラズパイとして知られているシリーズ)を複数接続
  • Model Bを親機にZeroを子機として接続
  • Compute Moduleを複数接続

またの機会に記事にしますがCluster HATは2番目の方式。
本記事の対象は、3番目の方式であるTuring Pi( https://turingpi.com/ )。
2019年6月ごろに発表されpre-orderが始まり、2020年の春頃に日本からも発注できるようになり6月頭に発注。9/13ようやく届きました。

##開封の儀
シンプルな段ボールの箱に緩衝材としての枠と一緒に入っていました。
IMG_5278.jpg
ケーブル類やマニュアルなどの同梱物は一切なし。漢らしい仕様です。

##外観
表面
IMG_5276.jpg
写真だとよく見えませんが右手前にTuring Pi V1.1の刻印があります。
RTCC(Real Time Clock and Calendar)用と思われるボタン電池(CR2032)が見えます。
左奥の白いソケットはATX電源。こちらかの給電も可能です。
手前のMicro USB typeB端子はFlashに利用するらしい。Flashについては後の記事で触れます。

裏面
IMG_5277.jpg
右側に見えるのは各ノードごとのMicroSDカードスロット。Compute Module自身は直接のIO端子は持ちません。

側面(コネクタ側)
IMG_5281.jpg
左から

  • DC12V(Webのドキュメントに記載がないけどセンタープラスと思われます)
  • USB2.0 x8
  • Gbit Ethernet
  • HDMI(Node #1用)
  • Audio 3.5 mm(Node #1用)

側面(SDカードスロット側)
IMG_5282.jpg

Compute Moduleと
IMG_5279.jpg
装着するCompute Module 3+(以下CM3+)を7個あらかじめ手に入れました。
Micro SDカードスロットに気づいておらず、入手しやすさから16GB eMMCモデルにしましたがeMMCなしのCM3+ Liteでも良かったかも。(当然そちらの方が安い)

##装着
IMG_5283.jpg
とりあえず付けてみました。
コネクタはDDR2 SO-DIMM 200 pinなのでメモリを差す要領です。

##通電
12V-20Vで最大消費電力が40Wらしいのですが、そんなに都合がいいADアダプタは持っていないので、とりあえず転がっていた12V1Aセンタープラスを接続。
ATX12Vと配線のつながりを確認しましたが、逆電圧かけると即死するかもしれないのでビビりつつ。。
IMG_5292.jpg
光りました!
とりあえず大丈夫そう。
容量の大きいACアダプタは手配するとして、当面負荷かけなければ1Aでも動くといいのですが。
次からはセットアップです。

##免責
記事の内容は個人の見解であり、所属組織を代表するものではありません。

11
7
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?