はじめに
自身の環境に WSL2 を導入したので備忘録としてその手順を書いていく。前提条件は WSL1 を使っていて、WSL2 は未インストールの状況である。
windows のバージョン確認と機能確認
windows
+ R
で winver
を実行し、windows のバージョンを確認する。WSL2 の起動条件は「x64 システムの場合:バージョン 1903 以降、ビルド 18362 以上。」である。
自身のバージョンは20H2、ビルドは19042.867なので問題無し。
次に「Linux 用 Windows サブシステム」と「仮想マシンプラットフォーム」の有効化が必要である。コントロールパネルのWindowsの機能の有効化または無効化
でそれぞれにチェックボックスが入っていることを確認する。入ってない場合は、管理者権限で実行した PowerShell で以下のコマンドを実行する。
#Linux 用 Windows サブシステム の有効化
dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart
#仮想マシンプラットフォーム の有効化
dism.exe /online /enable-feature /featurename:VirtualMachinePlatform /all /norestart
自分の場合はどちらもチェックが入っていたため、次の手順に進む。
Linux カーネル更新プログラムパッケージのダウンロードとインストール
こちらのページの手順4から最新のパッケージをダウンロードし実行する。
インストール済みの Ubuntu を WLS2 で起動できるようにする。
まずデフォルトで WSL2 が動くようにする。以下を実行すると今後インストールする Linux パッケージは全て WSL2 で起動することになる。
PS C:\Users\r_yamamoto> wsl --set-default-version 2
WSL 2 との主な違いについては、https://aka.ms/wsl2 を参照してください
次に現状インストールされているパッケージがどの WSL で起動するかを確認する。
PS C:\Users\r_yamamoto> wsl --list --verbose
NAME STATE VERSION
* Ubuntu-18.04 Stopped 1
Ubuntu-18.04 が WSL1 で起動される事が分かるので、これを WSL2 で起動するように設定する。
PS C:\Users\r_yamamoto> wsl --set-version Ubuntu-18.04 2
変換中です。この処理には数分かかることがあります...
WSL 2 との主な違いについては、https://aka.ms/wsl2 を参照してください
ここで30分以上待つ。
変換が完了しました。
このコマンドが通ったら再度確認。
PS C:\Users\r_yamamoto> wsl --list --verbose
NAME STATE VERSION
* Ubuntu-18.04 Stopped 2
以上より WSL2 に移行できた。