最近は誰でもAIによる自動着色が手軽に試せるらしい
AIによる自動着色が凄まじいことになってる(style2paints V4) pic.twitter.com/tnPE7sKWZx
— 小鳥遊りょう(レベル2) (@jaguring1) October 24, 2018
デモページ https://style2paints.github.io/ があるらしいのでアクセスしてみたが死んでいて話にならない。
ソースは https://github.com/lllyasviel/style2paints で公開されているので自分でサーバを立てればいいらしい。
インストール手順
基本的に http://miyako.hatenablog.jp/entry/2018/03/02/021544 に書いてある通りにすればいい。おしまい。
・・・のだが、CPUがCore i7 950のポンコツなので tensorflow==1.5 に落としてやらないと動かなかった。
- 事前準備
- 仮想マシンに 8vCPU / 16GBメモリを割り当てておき CentOS 7.5 1804 をインストールしておく
- モデルを https://drive.google.com/open?id=1fWi4wmNj-xr-nCzuWMsN2rcm0249_Aem から落として model.zip に詰めておく
$ sudo yum update -y
$ sudo reboot
$ sudo firewall-cmd --add-port=8000/tcp --permanent && sudo firewall-cmd --reload
$ sudo yum install -y git unzip
$ sudo yum install -y https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm
$ sudo yum install -y python36u python36u-libs python36u-devel python36u-pip python36u-tools
$ sudo yum install -y libSM-devel libXext-devel
$ sudo pip3.6 install --upgrade pip
$ sudo pip3.6 install tensorflow==1.5 keras bottle gevent h5py paste opencv-python scikit-image
$ git clone https://github.com/lllyasviel/style2paints.git
$ unzip model.zip
$ cd ~/style2paints/server
$ mv ~/model/* .
$ python3.6 server.py cpu
Using TensorFlow backend.
2018-10-26 15:23:44.302276: I tensorflow/core/platform/cpu_feature_guard.cc:137] Your CPU supports instructions that this TensorFlow binary was not compiled to use: SSE4.1 SSE4.2
/usr/lib64/python3.6/site-packages/keras/engine/saving.py:292: UserWarning: No training configuration found in save file: the model was *not* compiled. Compile it manually.
warnings.warn('No training configuration found in save file: '
Bottle v0.12.13 server starting up (using PasteServer())...
Listening on http://0.0.0.0:8000/
Hit Ctrl-C to quit.
serving on 0.0.0.0:8000 view at http://127.0.0.1:8000
何もヒントを与えない状態だと、どうやら女の子しか真面目に塗ってくれないらしい。
reference や color anchor や accurate point を使ってヒントを与えると、もっと綺麗に塗れるのかも知れない。