0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GTMとGA4で実現!サンキューページでのフォームコンバージョン計測 完全ガイド

Posted at

多くのウェブサイトでは、お問い合わせフォームや資料請求フォーム送信後に、ユーザーを特定の「サンキューページ」にリダイレクトさせます。このサンキューページの表示をコンバージョンとして計測することは、ウェブサイトの成果を正確に把握する上で非常に重要です。

本記事では、Google Tag Manager(GTM)とGoogle Analytics 4(GA4)を用いて、この「サンキューページ到達」をコンバージョンとして計測する設定手順を、初心者にも分かりやすく解説します。

前提条件

設定を始める前に、以下の準備が整っていることを確認してください。

  • Google Tag Manager(GTM)のアカウントとコンテナが作成済みであること。
  • ウェブサイトにGTMのコンテナスニペットが正しくインストールされていること。
  • Google Analytics 4(GA4)プロパティが設定済みであること。

設定手順

以下の手順に従って、GTMとGA4の設定を進めていきます。

1. GTMで「ページビュー」トリガーを作成

まず、サンキューページが表示されたことをGTMに知らせるための「トリガー」を作成します。

  1. GTMのワークスペースにログインし、左側のメニューから「トリガー」を選択します。
  2. 「新規」ボタンをクリックします。
  3. トリガーに分かりやすい名前を付けます(例: サンキューページビュー)。
  4. 「トリガーの設定」をクリックし、トリガータイプとして ページビュー を選択します。
  5. トリガーの発火場所を「一部のページビュー」に設定します。
  6. 発火条件を設定します。ドロップダウンから Page Path (または Page URL)を選択し、「含む」(または「等しい」など、条件に合わせて)を選択し、サンキューページのパス(例: /thank-you)やURLを入力します。
    • 例: Page Path - 次を含む - /thank-you
  7. 「保存」をクリックしてトリガーを保存します。

これで、指定したサンキューページが読み込まれたときにのみ反応するトリガーが作成されました。

2. GA4イベントタグを作成

次に、トリガーが発火したときにGA4にイベントデータを送信するための「タグ」を作成します。

  1. GTMのワークスペースで、左側のメニューから「タグ」を選択します。
  2. 「新規」ボタンをクリックします。
  3. タグに分かりやすい名前を付けます(例: GA4イベント - フォーム送信完了)。
  4. 「タグの設定」をクリックし、タグタイプとして Google Analytics: GA4イベント を選択します。
  5. 「設定タグ」の項目で、事前に設定済みの GA4設定タグ を選択します。(まだ設定していない場合は、「なし - 手動設定したID」を選択し、GA4の測定ID(G-から始まるID)を入力します)。
  6. イベント名」を入力します。GA4でコンバージョンとして識別するための名前です。
    • 推奨される名前: generate_lead (Google推奨のリード獲得イベント)
    • カスタム名: form_submission_success, thank_you_page_view など(分かりやすい名前)
  7. (任意)必要に応じて、「イベントパラメータ」セクションで追加情報を送信できます。例えば、page_location(ページのURL)などを追加すると、どのサンキューページでイベントが発生したかを後で分析しやすくなります。
  8. 「保存」をクリックします。この時点ではまだトリガーを紐付けずに保存します。

3. 作成したトリガーをGA4イベントタグに紐付ける

作成したGA4イベントタグが、意図したタイミング(サンキューページ表示時)で発火するように、トリガーを設定します。

  1. 手順2で作成したGA4イベントタグ(例: GA4イベント - フォーム送信完了)を再度開きます。
  2. 下部にある「トリガー」セクションをクリックします。
  3. 手順1で作成した サンキューページビュー トリガー を選択します。
  4. 「保存」をクリックして、タグとトリガーの紐付けを完了します。

4. GTMのプレビューモードで設定をテスト

設定が正しく動作するかを確認するために、GTMのプレビュー機能を使用します。

  1. GTMインターフェース右上の「プレビュー」ボタンをクリックします。
  2. ウェブサイトのURLを入力し、「Connect」をクリックします。新しいタブでウェブサイトが開かれ、画面右下にGTMのデバッグウィンドウ(Tag Assistant)が表示されます。
  3. ウェブサイト上で実際にお問い合わせフォームを送信し、サンキューページに移動します。
  4. サンキューページが表示されたら、デバッグウィンドウを確認します。左側のイベントリストで「Container Loaded」や「DOM Ready」、「Window Loaded」などのページビューに関連するイベントを選択します。
  5. 中央の「Tags Fired」セクションに、手順2で作成したGA4イベントタグ(例: GA4イベント - フォーム送信完了)が表示されていれば、設定は成功です。
    • もし「Tags Not Fired」に表示されている場合は、トリガーの条件(URLやパスの指定)やタグの設定に誤りがないか確認し、修正してください。

5. GTMコンテナを公開

プレビューモードでのテストで問題がなければ、設定を本番環境に反映させます。

  1. GTMインターフェース右上の「公開」ボタンをクリックします。
  2. 「バージョン名」と「バージョンの説明」を入力します(例: バージョン名「フォームコンバージョン計測設定」、説明「サンキューページでのGA4イベント設定」)。
  3. 「公開」ボタンをクリックします。

これで、設定した内容が実際のウェブサイトに反映され、トラッキングが開始されます。

6. GA4でコンバージョンとして設定

最後に、GTMから送信されるイベントをGA4上で「コンバージョン」としてマークします。

  1. Google Analytics 4 の管理画面を開きます。
  2. 左側のメニューから「管理」(歯車アイコン)をクリックします。
  3. プロパティ設定列にある「コンバージョン」を選択します。
  4. 新しいコンバージョンイベント」ボタンをクリックします。
  5. 「新しいイベント名」の欄に、手順2でGA4イベントタグに設定した イベント名(例: generate_lead, form_submission_success など)を正確に入力します。
  6. 「保存」をクリックします。

これで、指定したイベントが発生するたびに、GA4でコンバージョンとしてカウントされるようになります。(反映には最大24時間程度かかる場合があります)
設定したイベントがGA4に記録され始めると、このコンバージョン設定画面で該当イベントの右側にあるトグルスイッチをONにすることでもコンバージョンとしてマークできます。

まとめ

以上の手順で、GTMとGA4を連携させ、お問い合わせフォーム送信後のサンキューページ到達をコンバージョンとして正確に計測する設定が完了しました。

この設定により、GA4のレポート(例: レポート > エンゲージメント > コンバージョン)でフォーム送信の成果を定量的に把握できるようになり、ウェブサイト改善やマーケティング施策の効果測定に役立てることができます。

ぜひ、この手順を参考にコンバージョン計測を設定してみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?