0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Linux。tomcat10。起動でエラー。メモリ不足。メモリ割り当て減らす

Posted at

omcat 10 の起動時にメモリ不足のエラーが発生する場合、以下の手順でメモリの割り当てを減らすことができます。

  1. setenv.sh ファイルの作成または編集
    Tomcat のメモリ設定は、setenv.sh というファイルに記述するのが一般的です。このファイルが存在しない場合は、新しく作成します。setenv.sh は Tomcat の bin ディレクトリ内に配置します。

  2. JAVA_OPTS の設定
    setenv.sh に以下のような内容を追加して、メモリの割り当てを制御します。

export JAVA_OPTS="-Xms512m -Xmx1024m"

ここで:

-Xms512m: 初期ヒープサイズを 512MB に設定
-Xmx1024m: 最大ヒープサイズを 1024MB に設定
これにより、Tomcat のメモリ使用量を制限できます。ヒープサイズの値は、サーバのメモリ容量に応じて調整してください。

  1. Tomcat の再起動
    設定を保存した後、Tomcat を再起動して変更を適用します。
./catalina.sh stop
./catalina.sh start
  1. 設定の確認
    Tomcat 起動時のログを確認し、メモリ設定が反映されているかを確認します。ログは通常 logs/catalina.out に出力されます。

これで、Tomcat がメモリ不足エラーを起こさずに起動できるようになるはずです。メモリ割り当てを減らしても問題が解決しない場合は、サーバの全体的なメモリ使用状況や、他のプロセスがメモリを大量に使用しているかどうかも確認してください。

ChatGPT の回答は必ずしも

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?