LoginSignup
0
0

CharacterEncodingFilterで文字コードMS932にするとで特殊文字が??になる。リクエストではUTF-8でうけて、返すときに文字コードをMS932にして返す?

Posted at

CharacterEncodingFilterを使用して連携元の文字コードをMS932に設定すると、特殊文字が「??」になる問題は、文字エンコーディングの変換ミスや対応していない文字セットが原因で発生することがあります。以下に、リクエストをUTF-8で受け取り、連携元に返す際に文字コードをMS932に変換する手順を説明します。

CharacterEncodingFilterの設定:

リクエストをUTF-8で受け取るためには、CharacterEncodingFilterを適切に設定する必要があります。以下はweb.xmlに設定する例です。

<filter>
    <filter-name>CharacterEncodingFilter</filter-name>
    <filter-class>org.springframework.web.filter.CharacterEncodingFilter</filter-class>
    <init-param>
        <param-name>encoding</param-name>
        <param-value>UTF-8</param-value>
    </init-param>
    <init-param>
        <param-name>forceEncoding</param-name>
        <param-value>true</param-value>
    </init-param>
</filter>
<filter-mapping>
    <filter-name>CharacterEncodingFilter</filter-name>
    <url-pattern>/*</url-pattern>
</filter-mapping>

レスポンスをMS932に設定:

レスポンスをMS932に変換するには、レスポンスのエンコーディングを明示的に設定します。以下のようにServletのレスポンスエンコーディングを設定します

response.setCharacterEncoding("MS932");
response.setContentType("text/html; charset=MS932");

特殊文字の対応:

特殊文字が「??」になる場合は、MS932エンコードで表現できない文字が含まれている可能性があります。MS932は日本語のShift JISに基づくエンコードで、一部の特殊文字はサポートしていないことがあります。この場合、エンコード可能な文字セットを使用するか、特殊文字の変換やエスケープ処理を検討する必要があります。


以上の手順を踏むことで、リクエストをUTF-8で受け取り、レスポンスをMS932に変換する処理が正しく行えるようになるはずです。特殊文字が正しく表示されない問題が引き続き発生する場合は、問題の文字がMS932でサポートされているかどうかを確認し、必要に応じて代替文字やエスケープシーケンスを使用してください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0