H1 - H6
省略
pre > code
上下に空行を置いて、```で囲むだけなので省略
ul or ol > li
先頭に+-とか数字をつける。
木構造にするならインテンドで下げる。省略。
引用
入れ子構造をして簡単に使える。
使い方は先頭に引用レベルの数だけ括弧をつける。
>
a
>>
b
>>>
c
orange
>
d
>>
e
>>>>
f
a
b
c
orange
d
e
f
テーブルグラフ
作り方: ヘッダー行を書く、text-align の設定行を書く、本体を書く
行の書き方は「|」パイプで要素を区切って書く。
ヘッダー行は省略可能。
設定行では「 - 」ハイフンで埋めるだけ。
コロンのあるほうに寄るので、中央寄せだと左右にコロンをつける。
|通常|左寄せ|中央寄せ|右寄せ|
|---|:---|:---:|---:|
|grape|orange|apple|pine|
a | b | c | d |
---|---|---|---|
grape | orange | apple | pine |
数式
MathJaxが導入されているMarkdownなら「$$」で囲むと中央寄せでTEX形式の数式に変換される。「 $ 」で囲むとその部分だけ変換してくれる場合がある。
kobitoのリアルタイムビューは数式をリアルタイムで変換できない。
数式を使ってガンガン編集したいなら、Mou(mac用のMarkdown編集エディタ)か、StackEdit(chrome app)でできる。
下のマークダウンはkobito上では見れない。
$$ x ^ 2 + y ^ 2 = 1 $$
$ x ^ 2 + y ^ 2 = 1 $
$$ x ^ 2 + y ^ 2 = 1 $$
$ x ^ 2 + y ^ 2 = 1 $
テキストアライン
中央寄せ、右寄せはデフォルトではない、直接HTMLにスタイルを埋め込むのは微妙なので、せめてクラスにして、css templateに右寄せ、左寄せの設定を直接用意しておくのがいい気がする。
Markdown CSS template
CSSの中身は普通のHTMLのスタイリングとまったく同じなので簡単に編集できる。markdownの仕様を確認したり、他人のCSS templateを利用をするためにも、Mouをおすすめする。Mouは簡単にテンプレートを入れ替えてリアルタイムビューで編集できるので、テンプレートを集めた分だけページができる。
現在僕のお気に入りのテンプレートは2つ。
Github-Readme.css
かなり完成度が高い。枠組みがかわいい。余白がありすぎて、pdfにするときに微妙になったりするけど。ぐぐったらどっかで拾えた。別だが、Mouにデフォで入ってるGithubもまぁまぁいい。
StackEdit のデフォルトtemplate
見やすい、かわいい。レビュー見て、ソースから拾ってきた。中学生に数学のプリント作るのに使ってます。
使い道が広いし、プレゼンも作るようになった時に参考にできるテンプレートは多いほうがいい。
Markdown css template と検索すると、おすすめまとめのページとか結構でてくる。
すぐにMouで試してみると楽しいし、好きなフォントや空間構成色構成があればすぐに参考にできる。
またQiitaに低級まとめ増やしてごめんなさい><