LoginSignup
4

More than 1 year has passed since last update.

posted at

WSL2初心者向けのTips

はじめに

WSL Advent Calendar 2020の13日目です。

最近になってようやく会社のPCにWSL2の開発環境を構築したのですが、思いのほか苦戦することが多かったです。今回はこれからWSL2を使いたい人がスムーズにWSL2を導入できるように、Tipsを共有したいと思います。

Git

WSL2ではWindows側のファイルシステムとWSL2側のファイルシステムの間で相互にアクセスが可能です。ただし、WindowsとWSL2のファイルシステムの違いにより、ファイルシステムを跨いだアクセスが極端に遅くなっています。

そのため、WSL2側で開発を行う場合は、GitのリポジトリはWSL2側に置き、ファイルシステムを跨いだアクセスを避けるようにしてください。

私は最初のほうに何も考えずにWindows側にGitのリポジトリを置いており、WSL2でDockerのビルドができずにかなり時間を溶かしました。。。

参考:WSL 2 と WSL 1 の比較 | Microsoft Docs

メモリ

WSL2ではWindowsとホストマシンのメモリを共有しています。本来であれば、この機能はマシンリソースを有効活用するうえで便利な機能なのですが、現在はWSL2が大量のメモリを消費し、Windows側から使用できるメモリが枯渇するという不具合を抱えています。

WSL2を再起動する。または、WSL2のメモリサイズを固定することで暫定対処ができます。

.wslconfig
[wsl2]
memory=6GB

参考:https://qiita.com/yoichiwo7/items/e3e13b6fe2f32c4c6120

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
4