LoginSignup
54
23

More than 3 years have passed since last update.

天井裏サーバーのすゝめ

Last updated at Posted at 2019-12-16

自宅サーバーの置き場所って地味に困るけど、天井裏に置くといいよ!という話です。
140字以内で済む話ですが、いろいろ広げていきたいと思います。

天井裏の環境

天井裏というとどんな環境を思い浮かべますか?

キタナイ、ホコリだらけ、湿ってる、温度変化が激しい・・・

コンピューターにとっては最悪の環境だという印象がありますよね。

確かに、木造住宅の天井裏はそんな感じだと思います。

しかし、鉄筋コンクリートマンションの天井裏は、想像よりずっと環境がいいです。

特に、ホコリに関しては住空間より少ないです。

自宅で天井裏サーバーを1年以上運用していますが、ファンにつくホコリがめっちゃ少ないです!

天井裏へのアクセス

浴室の天井に、天井裏へアクセスできる点検口がある物件が多いです。
浴室は天井高が低くても気にならないことと、浴室乾燥機とそれにつながるダクトを設置する空間が必要で、それのメンテナンス需要もあって、「ちょうどいい作業性の良さ」がある感じです。

DSC00151.JPG

ということで、浴室の天井裏にサーバーを置きます。

湿度が心配でしょうか?

自宅で実際に運用していて、湿度センサーで湿度ログを取ってみている限りでは全然問題ナッシングです。

となりで浴室乾燥機さんが元気に動いているので、コンピューターもきっと大丈夫です!

なお、初めてサーバーを置く際は、建築時のホコリ(主に石膏ボードの削りカス)があると思うので、掃除機で吸っとくといいと思います。

電源と有線LANの確保

最大のネックはコレだと思います。

最近の間取りだと、浴室に隣接する脱衣所や納戸の天井付近に、宅内LANのハブがあることが多いと思います。メンテナンス性に考慮されている物件なら、配線がコンクリに埋め込まれてなく、天井裏への配線が割と自由にできるようになっていると思います。
そこから浴室の天井裏に配線します。

DSC_0106.JPG

ちょっと遠くて手が届かない場合は、マジックハンドを使うといいかも。100均にも売ってます。
(机の裏に落ちたケーブルを拾う時などにも便利なので、一家に一本あると便利です)
あるいは、針金ハンガーを伸ばしてなんとかするとか・・・。

ウチの場合は、納戸にもとからある配線穴は浴室から微妙に遠くて不便なので、納戸と浴室天井裏を仕切る壁に穴を開けましたw

line1.jpg

line2.jpg

なお、物件によっては元から浴室天井裏に宅内ハブがある場合もあるようです。その場合は配線に困ることはないですね!

天井板の強度

天井板は、めっちゃ弱々です!自重を支えることしかできないと思ってください!

となりの浴室乾燥機さんは、天井(天井板のさらに上にある、コンクリートの天井)にぶっ刺さされたボルトにぶら下がってると思います。

でもまあ、スリムPCぐらいは置けると思います。

心配なら、浴室の壁の板の上端にかかるように板を置いて、その上にサーバーを置くといいでしょう。曲げ強度より圧縮強度のほうが強いです。

ウチの場合は、スリムPCとHDD4本のNASを置いてて強度が心配なので、ちゃんと板を置いてます。

P1000574.JPG

(理想を言うと、浴室乾燥機さんと同様に、コンクリートの天井からボルトでぶら下げたいところですが、コンクリートの天井に穴を開けるのは分譲マンションであっても管理規約上ダメなところが多いと思います。)

デメリット

ここからはデメリットについて書いていこうと思います。

メンテナンス作業が面倒

なんらかのトラブル時や、部品交換増設などのときのアクセスが面倒です。家族が入浴中はどうにもなりませんw

トラブル対応については、ディスプレイケーブルや、キーボードマウス用のUSBケーブルを外だししておくと、若干捗るかもしれません。電源やリセットスイッチも引き出せるとモアベターです。

ただまあ、運用が安定しているサーバーを天井裏に移転するのがいいと思います。

大きい機材は点検口から入らない

荒井注のカラオケボックスみたいなことにならないように注意してください。

ダウンライトが邪魔かも

グレードの高いマンションは、浴室の照明がダウンライトなんだそうです。
そうすると自宅サーバーを置くのに不都合ですね。

ウチはダウンライトじゃなくて良かったなー!
#ぴえん

火災リスク

サーバーも電気機器なので、燃えることがあります。

住空間にあれば、燃える前に異臭や異音がして、早めに気づくことができますが、天井裏に置くと気づいたときには手遅れになってしまうかもしれません。

ウチでは念のための処置として、火災報知器を置いてます。

でもまあ、ホコリが少ないので、その分火災リスクは少なくなってるような気がしています。
あと、ウィークポイントは電源だと思うので、自宅サーバーには信頼性の高い電源ユニットを選ぶといいと思います。(天井裏に置く置かないにかかわらず)

はみだし情報

天井裏は、災害備蓄品を置くのにもいいと思います。水は重いのでNGですが、トイレットペーパーなんかを置くのには最適です。

おわりに

クラウドコンピューティングで幸せになれるこの時代に、私は、自宅にサーバーを置きたいのです!

54
23
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
54
23