LoginSignup
10
6

PHPerkaigiで感じたオフラインカンファレンスの魅力

Last updated at Posted at 2024-03-12

はじめに

社員の皆さんはこんな奴が最近エンジニアになって頑張ってるんだなと暖かい目で読んでいただければと思います。

社外の方やエンジニアを目指している方は少しでも学習の参考や、コネクター・ジャパンに興味を持っていただければと思います。

自己紹介

未経験から独学でプログラミング学習し5ヶ月でLaravelでポートフォリオを作成しました。そして現在は自社開発企業に入社し、WEBエンジニアとしてプロダクト開発に携わっています。

この記事を書いた理由

3/7(木)~3/9(土)にセントラルパーク中野で開催されたPHPerKaigi2024という技術カンファレンスに初めて参加しました。

私がエンジニアになる前の時期(2023年より前)は、コロナの影響もあってオフラインイベントが出来なかった話を良く他のエンジニアから聞きましたが、やっと落ち着いてオフラインイベントが出来るようになりました。

オフラインイベント参加してないけど、ボッチだし遠いし...となかなか重い腰が上がらないエンジニアに向けて書きます。

もっとエンジニアが、オフラインイベントに参加してほしいと思いこのレポートを書きました。

記事の流れ

  1. PHPerkaigiとは
  2. ボッチでも大丈夫!
  3. スポンサーブースは楽しい
  4. つよつよエンジニアから学べるトーク
  5. LTがまるでフェス?登壇者を応援!
  6. 繋がりが増える懇親会
  7. まとめ

1. PHPerkaigiとは

PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、PHPer、つまり、現在PHPを使用している方、過去にPHPを使用していた方、これからPHPを使いたいと思っている方、そしてPHPが大好きな方たちが、技術的なノウハウとPHP愛を共有するためのイベントです。
今年の開催はオフライン会場を軸としたオフライン・オンラインハイブリッド開催です。みなさんのご都合に合う参加方法をお選び頂けます。

2024年3月7日(木)〜 3月9日(土)はPHPerたちのお祭りです! 歴戦の勇者みたいな方はもちろん、初心者の方にも、全てのPHPerが楽しめるイベントです。(公式より引用)

2. ボッチでも大丈夫!

私は平日お仕事があったので最終日のみの参戦でした。
中央線で乗り過ごし、出だしから失敗したが受付で事前に申し込んでおいた可愛い名札をゲット。
イベント側で名札を用意してもらえると、話しかけるきっかけ作りや名前を覚えてもらえるので嬉しい。Xでいつも見てます!って言ってくれる人もいたり、あのアイコンの人だー!ってテンション上がったり出来たりして楽しかった。
XのプロフィールURLをQRコードやNFCタッチで読み取れるので気軽に繋がりができるのGood!

ちょうどお昼頃に着いたタイミングで入り口付近で素敵な企画に出会いました。
ボッチ参戦でもこんなマッチングシステムがあるととても嬉しい...!

3. スポンサーブースは楽しい!

カンファレンスにはスポンサーブースというものがあり、いろいろな出し物?企画をやっています。

これはPRTIMESさんの体内時計ゲーム?(ストップウォッチでカウントしてちょうどいいタイミングで止めるやつ)でphpのバージョン8.3に合わせて8.3秒で止めて誤差を競うゲーム。この数字でも21位...!強者がいますね笑

PHPerチャレンジというものがあり、パンフレット内や公式サイト、スポンサー各社のブログ記事などに隠されている「PHPerトークン」を探す企画で、#(ハッシュ)から始まる文字列をフォームに入力するとトークンが貯まり抽選会に参加できるというものです。探すことをきっかけに記事を読んでもらえるし、スポンサーブースにもトークンがあるので、足を運ぶきっかけの導線になっていてとても良い企画だと思いました!

私はとても運が良く、最後の金賞を勝ち取りました!笑

文明堂さんのカステラで、特注で作られたPHPerkaigiのロゴが彫られた木箱に入ってて豪華すぎて開けた時びっくりしました笑。家族で美味しくいただきました!

4. つよつよエンジニアから学べるトーク

技術的なノウハウとPHP愛を共有するためのイベントなので、しっかりと学ぶためにトークをスケジュールで確認し聞いてきました。

ファイル先頭の use の意味、説明できますか? 〜PHP の namespace と autoloading の関係を正しく理解しよう〜 @okashoi さん

useはなんとなく指定したファイルを読み込んでくれるものと認識していましたが違い、ファイルパスではなく、名前空間+クラス名とのことでした。
実はcomposerがよしなに自動読み込み機能を提供してくれていた事を知ってびっくりしました。

はじめてのメンバー育成。マネージャーとメンバー視点で振り返る1年間 @__south__373 さん

EMとしての1年間の中で意識したことや改善したことをわかりやすくお話しされていました。チームビルディングに繋がる話でとても勉強になりました。

PHP Parserで学ぶPHPと静的解析 @3namn さん

PHP Parserを利用して静的解析ツールを作りながらその仕組みを理解しようというお話しでした。
私が勉強不足なのもあり理解が難しいところもありましたが、PHPのコードをツリー状オブジェクト群に分解できること、そしてそれを操作して静的解析ができることを学びました。また一つ賢くなった。

5. LTがまるでフェス?登壇者を応援!

画像を見てもらえると知らない人はびっくりすると思いますが、エンジニア達がLTを聴きながらペンライトを振る企画でこれがとても盛り上がり面白かったです笑。会場が一体となってとてもテンション上がりました。

簡単に説明をすると、5分間の完全打ち切りLTをどんどん発表していくのですが、登壇者の推しの色をペンライトで表現し、発表中残り1分になったら参加者全員でペンライトを振って登壇者に知らせてあげる、盛り上げるコンテンツです。会場が一体となってペンライトを振るのでとても綺麗だったのと、エンジニア全員が言われるがままペンライトを降りまくっている光景にじわじわと笑いが込み上げました笑(私もそのひとり)

6. 繋がりが増える懇親会

朝から稼働していたりするので個々の体力と相談する必要があるのですが、カンファレンスに参加して懇親会に参加しないのは勿体無いと私は思います!
なぜなら懇親会だと自社以外の普段出会えない方々と肩書きや年齢、役職関係なく交流や情報共有が出来るからです。豪華な軽食をつまみながら色々な方とお話しでき時間があっという間にすぎてしまい、素敵な懇親会でした!

7. まとめ

PHPerkaigi初めての参戦でしたが、運営、スピーカー、スポンサー、参加者の皆さんがいてこそ成り立つものだたと、たくさん感謝してもしきれません。とても楽しかったので来年も参加したいです。

いかがだったでしょうか。

少しでもこの記事を読んでオフラインイベントでしか味わえない熱量を感じて、オフラインに参加するきっかけになると嬉しいです。

一緒に働く仲間を募集しています!

株式会社コネクター・ジャパンでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

事業拡大に伴い、エンジニアを大募集しています。
興味のある方は下記リンクから弊社のことをぜひ知っていただき応募してもらえると嬉しいです。
▼会社について
https://www.wantedly.com/companies/cnctor/about
▼代表メッセージ
https://cnctor.jp/10years-anniversary/
▼応募はこちら
https://www.wantedly.com/companies/cnctor/projects

10
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
6