LoginSignup
5
2

無料枠の充実 - OpenAI Spring Update でGPT4oに隠れて発表されていた嬉しいこと

Last updated at Posted at 2024-05-14

2024/05/15 追記
実際に使用できた部分を更新しました

Introducing GPT-4o and more tools to ChatGPT free users

つまり無料で使える機能が増えます。(!?)

When using GPT-4o, ChatGPT Free users will now have access to features such as:

  • Experience GPT-4 level intelligence
  • Get responses(opens in a new window) from both the model and the web
    Analyze data(opens in a new window) and create charts
  • Chat about photos you take
  • Upload files(opens in a new window) for assistance summarizing, writing or analyzing
  • Discover and use GPTs and the GPT Store
  • Build a more helpful experience with Memory

日本語で

どうやらGPT4oを使う時に無料枠でも有料枠で使えていた機能にアクセスできるらしいです

  • GPT-4レベルの知能を体験
    まあこれはその通りでしょう
    なんなら速いし、ChatbotArenaの戦績はGPT4を超えていた

  • モデルとウェブからの応答を取得
    ハルシネーション(幻覚)対策が無料枠でもあるのはうれしい
    ようやくですかい(わーい
    追記: 検索するよう指示すればbingが動きました

  • データの分析とチャートの作成
    データの可視化は地味に嬉しい
    GPTsであった機能が無料に出てくる嬉しみ
    ビジネス系ではより重宝するのでは

  • 撮影した写真についてのチャット
    GPT4oのVision機能にはアクセスできる
    後述のGPTsと合わせて効果を発揮しそう
    何よりGPT4oのVision機能は前より良くなっていそうなので期待!
    追記: これももう使えます(アプリ版で確認済み)

  • ファイルのアップロードと支援
    128kコンテキストトークンだからね
    (無料枠の実際の制限がそこまで大きいかは不明

  • GPTsとGPTストアの発見と利用
    発見と利用なので、作成はできないってところが有料プランとの違いかな
    無料で使ってくれる人が増える分ストアも活発になりそう
    追記: もう使えたので見てみたらこの認識で正しそうです

  • メモリ機能によるより便利な体験
    メモリも使えちゃうんだ、、、
    大盤振る舞いだ

嬉しい機能しかねえなあ!!

一応の懸念

その分制限厳しくなったりするのだろうか
軽いとはいえGPT3.5よりは重いモデルだろうし(APIの料金的に)
有料プランのレートリミットが3時間に80回だから、これよりは絶対少なくなる
レート引っかかるまではGPT4o+付随する拡張機能が使えて、超えるとGPT3.5に切り替わる感じかな

追記: ここ3時間で10回くらい使ったら「23分後復活するよー」って出て3.5に切り替わる旨が表示されました。いつまで待てば良いのかわかるのは安心ですね

いや無料で一部だけ公開されてるだけでめっちゃうれしいに決まってる!!!

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2