TECH CAMPのカリキュラムを2週間終え感じたことは、
「ある程度勉強していて良かった‥。」
受講を悩んでいる方や、これから受講するって方は”未経験からエンジニアへ”という謳い文句を勘違いして知識ゼロで臨むとなかなか苦労すると思います。カリキュラムの進行はスピーディで、合間にあるテストや試験もなかなか難しいです(検索はOKです)。
一度でも内容に触れたことがあれば記憶の定着もしやすいですし、理解度も増します。
TECH CAMP受講前の自分の学習内容(3ヶ月間)としては、
・プログラミングとは何か?みたいな本
・初心者向けのRubyの本
・Progate
・Youtube
・ITパスポートのテキスト
プログラミングを学ぼうと決めたのが11月下旬で、12月に入って退職届を会社に提出。
TECH CAMPの無料カウンセリングを受けて受講が決まったのが12月。すぐに開始かと思いきや4月スタートという事で、だったらその間に知識ゼロの状態から何かひとつでも作ってやろうと思い2冊の本を買いに行きました。(ちなみにそのタイミングでパソコンをWindowsからMacへ)
・プログラミングとは何か?みたいな本
これが漫画形式で説明されていて、超初心者の自分としても理解しやすかったです。主人公がプログラミング知識ゼロの状態から、仕事の効率化を図る為にプログラミングを学びその技術を高めていく、というストーリー。これがこれから学びはじめる自分自身と重ねてやる気が向上!そこまで中身の深堀は無いのですが、これを読んでプログラミングを学ぼうというビジネスマンもいるのでは?
・初心者向けのRubyの本
そして上記の本と同時に購入したこの本。ペラペラとページをめくりながら、まだ使い方もおぼつかないMacをポチポチ、そして”Hello world.”と出力され感動(笑)
この2冊の本を購入後、ふと考えました‥
「言語毎に本を買っていくのか‥?」
・Progate
ということで調べて見るとProgateというもので学べることがわかりました。これがすごくわかりやすく、書いたコードの動きもそこで体感できゲーム感覚で進めることが出来ます。ちなみに現在Lv135、修了レッスン数21です。
・Youtube
ここではプログラミング学習というよりWebエンジニアとは何か?IT業界とは?等に特化して学びました。現役の方や元々やっていた方の話が直接(じゃないか笑)聞けて、自分のこれから進んで行く道をじっくり考える時間となりました。
・ITパスポートのテキスト
資格試験を受けないのにそのテキストを買う、というなかなか謎の行動をしてしまいました。しかしITの基礎知識を蓄える為にこの本は役立っています。わからないことは簡単に検索可能な世の中ですが、何がわからないのかがわからない or どんな知識が必要なのかがわからない、という状態の初心者にとっては、このテキストはわかりやすくまとめられているのかな、と感じます。
そして!本格的に学習を開始してから約3ヶ月後の3月の半ばに、Rubyで簡単なアプリケーションを作ってみました。たったひとつのエラーに2時間悩んだり、と苦労しましたがようやく完成。
https://twitter.com/ruby55tomo/status/1239141960662695937?s=20
コードの中身はめちゃくちゃだと思います。もっとスッキリさせられるはず。でも自分が成長出来た時のゼロ地点の証としてこれはこのまま残しておきます。
冒頭で「ある程度勉強していて良かった‥。」と言いましたが、後悔している点としてはCSSとRuby on Railsが勉強不足で、これが最初の苦労につながったことですね。