0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Bizrobo!_コンバータのif Then

Posted at

はじめに

変数判定ステップのオペレータが「次を含む」「次を含めない」「次で始まる」「次で終わる」を使用し、
その結果で変数に値を格納する処理があったとします。

その際にトライステップと変数判定ステップを利用して処理していたものが、
コンバータのみで同じような処理ができるので、そちらの方法を紹介します。
 image.png

処理概要

ファイル名に「売上」という文字が含まれていれば、結果という変数に「処理する」を設定。
ファイル名に「売上」という文字が含まれていなければ、結果という変数に「処理しない」を設定。
を設定するロボットを作成します。

 image.png

トライステップから右側が変数判定ステップで変数を判定して、ロボットを作成したもの。
ブランチ下側がコンバータのみで処理になります。

設定

・トライステップの場合
 変数判定ステップのアクションタブ
 ファイル名に「売上」が含まれているか判断
 image.png
 変数判定ステップのエラー処理タブ
 ファイル名に「売上」を含んでいる場合は次の代替手段を試行
 image.png
 変数の割当ステップの右側のAssign 結果
 ファイル名に「売上」が含まれているため、変数の結果に「処理する」を設定
 image.png
 トライステップ下側のブランチのAssign 結果
 ファイル名に「売上」が含まれていないため、変数の結果に「処理しない」を設定
 image.png

・コンバータのみの場合
 変数割当ステップにコンバータを設定
 image.png
 コンバータの1つ目でファイル名を取得(if Thenでテスト入力値として参照される)
 コンバータの2つ目でif Thenを設定
 if Thenはその他>if Thenになります。
 image.png
 if Thenの画面(テスト入力値にコンバータの1つ目で取得したファイル名が表示されています)
 image.png
 「+」ボタンから条件(if)を設定します
 今回は「次を含む場合」を選択しています。
 image.png
 テスト入力値に含まれる文字を「次を含む場合」へ、テキスト値は条件を満たした場合に返す値を設定します。
 image.png
 テスト入力値に「売上」が含まれている場合は結果という変数に「処理する」を設定したいため
 次を含む場合に「売上」、テキスト値に「処理する」を設定
 image.png
 「他の」は設定した条件以外(eles)の場合の処理になります。
 テスト入力値に「売上」が含まれていない場合は結果という変数に「処理しない」を設定したいため
 テキスト値に「処理しない」を設定
 image.png
 試しにテスト入力値から「売上」を削除するとテスト出力が「処理しない」になりました。
 image.png

まとめ

ざっとした紹介になったため、分かりずらい点があったかと思います。
普段、よく利用するコンバータは限られたものになっていて、
他にどんなコンバータがあるのかなと思い、触ってみました。
そんなこともできるんだということが伝われば幸いです。

 

 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?