LoginSignup
1
0

AmazonQを使ってサポート起票してみた

Last updated at Posted at 2024-03-03

概要

公式ドキュメントによるとAmazon Qがサポートケース起票の手助けをしてくれるみたいです。実際の質問内容の生成をAmazon Qがやってくれるだと思います。
また、前提として「テクニカルサポートに関する質問については、ベーシックサポートプラン以外のサポートプランのユーザーのみが Amazon Q AWS Supportに連絡することができます。」と公式ドキュメントに記載があるので、ベーシックサポートプランのユーザーは使用できない機能となります。

実際にやってみた

AmazonQからサポートを起票する方法は以下2つあります。
①「誰かと話したい」や「サポートを受ける」などの質問を入力して、直接サポートを求めることができます。
②Amazon Q のレスポンスに対して評価を行い「ケースの作成」を選択する。
image.png

今回は①でサポート起票をAmazonQから行いたいと思います。

AWSコンソールログイン後画面の右上に正六角形のボタンクリックし、AmazonQを起動します。

amazonq開くためのキャプチャ.png

今回は公式ドキュメントの例にある以下ケースを想定した問い合わせをしてみます。
トラブル内容に対して末尾に「誰かと話せますか」と加えていることがサポート問い合わせのトリガーです。

踏み台のインスタンスに接続できません。再起動して新しいキーペアの生成を試みましたが、まだ何も解決されません。これは今朝、計画的なデプロイの後に発生しました。ネットワークに関連するその他の変更は行われていないことを確認しました。誰かと話せますか?

AmazonQの回答としては以下となりました。

amazonq記事.png

サポート起票に必要な値(該当サービス、質問内容)が埋められている返答が返ってきました。後はSubmitボタンを押せば提出できる状態となっています。
また右下部分のEditを選択した場合AmazonQによって生成された値を変更することが可能です。

まとめ

実際にAmazonQを使ってサポート起票してみました。サポートケースの文章を考えることで時間を取られるケースが多いので非常に便利です。これからどんどん使っていきたいと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0