LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

5.1 Webフレームワークの紹介

Last updated at Posted at 2022-09-14

Webフレームワークとは

ライブラリとか、フレームワークとか聞きなれない言葉かもしれません。
簡単に言うと、

便利なプログラムの部品をいっぱい集めて、ひとまとめにしたファイルのこと

です。テンプレート群です。

世の中にはたくさんのライブラリ、フレームワークがあります。

CSSのみに特化したフレームワークもありますし、いろいろな機能をひと纏めにしたものなど様々です。

簡単に利用でき、見た目も良かったりというメリットもありますが、
デメリットとしては、bootstrapっぽいとか、使用したライブラリっぽい
似通ったものになるという点でしょうか。

BootStrap(ブートストラップ)のサイトを見てみよう

部品を見る
サンプルページを見る

Matrial UI(マテリアルユーアイ)のサイトを見てみよう

BootStrapを使ってみよう

Bootstrapのページにアクセスしダウンロードボタンをクリックします。

image.png

コンパイルされたCSSとJSソースをダウンロードします。

image.png

フォルダを作成し(任意)、CSSとJSのフォルダを作成フォルダに移動します。
また、index.htmlを同じ階層に作成しておきます。

以下は、VSCode作成フォルダを開いた状態です。

いつものように!+TabキーでHTMLソースを生成し、
headタグの最後の方に2行追加しCSSとJSを読み込ませます。
(link+Tabキーでテンプレートが出ます。script+Tabキーで同様にテンプレートが出ます。)
image.png

Bootstrapのコンポーネントはたくさんありますが、まずは一つ試してみましょう。
Bootstrapページの左側メニューのComponentsからAccordionを選択しソースをコピーして
index.htmlのbodyタグ内に貼り付けて実行してみましょう。

image.png

Bootstrapページ同様のコンポーネントが表示されたと思います。

image.png

これらの部品(コンポーネント)を組み合わせて、独自のページを作成していきます。

Material UIを使ってみよう

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1