LoginSignup
4
0

More than 1 year has passed since last update.

シッカリとエンジニアを目指す前に最低限押さえたい技術要素

Posted at

エンジニアのことがわかる様になりたいと言われる。

みなさん、言われますよね。

TechAcademy講師をやったり、社内のマーケターに技術的なことを教えたりする中で
エンジニアのことをわかる様になりたいと言われることが多くあります

端的にSQLやRailsを少し教えたところで
方法論がわかるだけで、本質的なことを理解してもらえないでしょう。

システムが動く原理、何が作れて何が作れないのかわかる様になり
自分で考える手段を得るには
私たちが歩んできた基礎をなぞってもらいましょう。

全てなぞる必要はないのです
私たちがやってきた事の中で重要だと思う部分をまとめましょう。

ITパスポート(基本情報)の「テクノロジ系」分野

基本的にITパスポートや基本情報と聞くと業務で役立たないというエンジニアが多いと思います。

私もそうでしたが、 「基礎理論」「コンピュータシステム」「技術要素」の部分に関しては
ITパスポートの中で開発に必要な知識が詰まってる部分です

【TODO】 基本情報の本でテクノロジ分野だけ学びましょう

出来れば基本情報の本でテクノロジ分野だけ学びましょう
ITが苦手で少しわかれば良いと言うのであればITパスポートの書籍で学ぶと良いでしょう。

ちなみに、資格自体に価値はないので資格は取らなくて良いと思ってます。

MacOS(Linux)に慣れよう

基本的にサーバはLinuxで動いてます、Windowsではありません。
なので開発もLinuxでやらないと、開発してた時は動いてたのに本番環境に反映したら動かなくなったとなります。

そこでAppleのMacです。
彼は実はLinuxと父親が同じなので、Macで開発したものは大体動きます。

その経緯から、ネットにある情報や本の解説は9割Mac向けに書かれてます。
Windowsで開発していると、これもMac向けの解説だ、この本もMac向けだ.......と絶望します。

Macと仲良くなりましょう。

ターミナル(tarminal)に触れてみよう

tarminal、そう、あの黒い画面のプログラマーが触ってるやつ。
tarminalです、プログラミングを学ぶ上で必ず触ります。

プログラマーが触ってるので何やらすごく難しそうな雰囲気を感じているかもしれませんが安心してください

難しいこともできますが、基本はやってることなんて
ファイル開いたり、フォルダ作ったり、フォルダクリックしたりしてるだけです。

ネットで「Linux 基本コマンド」とか調べると無限に情報が出てきます。
基本Linuxと親が同じなのでLinuxのコマンドはMacで使えます。

どれでも良いので、普段行なっているファイル操作くらいはシェルでできる様になりましょう。

git(バージョン管理ツール)を使ってみよう

開発を行う上で、必須中の必須ツールです。
きっと隣にいるエンジニアも使ってます。

これを使わないと言うことは、初見でFF(ファイナルファンタジー)をセーブなしでボス戦までプレイしろと言われる様なものです。無理ゲーです。

今後プログラミングを行う上で、すべてのコードを git を用いてバージョン管理しましょう。
必ずあなたを助けます。

1:さっきまで動いてたのに動かなくなった!
2:なんか動かなくなった!
3:何もしてないのに壊れた!
4:なぜか全てが消えた!

これらの災害からあなたを守ります

こちらもネット情報に無限に情報があります。
本を買っても良いですし、ネットで勉強しても良いです。

是非やりましょう。

初めてのプログラミング

ここまでやってきたあなたなら、プログラミングを始める準備はできています。
tarminal には実はデフォルトでプログラミング言語がインストールされてます

ターミナルで irb とタイプしてエンターを押してみましょう。

rubyというプログラミング言語が使えます。

プログラミング言語何を学ぶかはやりたいことによって変わります。
是非ここからは自分で学びたいことを決めて学び始めましょう。

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0