LoginSignup
12
13

More than 5 years have passed since last update.

Centos6.5+Ruby2.2.x+Rails4の構築メモ

Last updated at Posted at 2015-08-14

はじめに

vagrantユーザで/vagrant(共有フォルダ)にRailsプロジェクトが動作するまでの構築手順をメモしたものです。

構築する環境

  • centos6.5(on vagrant)
  • rbenv
  • Ruby(2.2.2)
  • Rails(4.2.3)

前提

vagrant上にcentos6.5環境ができていること。

Vagrantfile
config.vm.network :"forwarded_port", guest: 3000, host: 3000
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

手順概要

  1. Git インストール
  2. パッケージインストール
  3. rbenv インストール
  4. Ruby(2.2.2) インストール
  5. Rails(4.2.3) インストール
  6. railsプロジェクト作成
  7. 動作確認

1. Git インストール

$ sudo yum install git

2. パッケージインストール

$ sudo yum install gcc make glibc-headers openssl-devel readline libyaml-devel readline-devel sqlite-devel

※進める中で必要になったものを追加して修正。修正前のコマンド:yum install gcc-c++ glibc-headers openssl-devel readline libyaml-devel readline-devel zlib zlib-devel

3. rbenv インストール

$ cd ~
$ mkdir .rbenv
$ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv

とりあえずvagrantユーザが使えればいいので~/.rbenv にインストールした

パスを通す
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

※直接 ~/.bash_profileに''内を書き込んでもよし
ユーザ共通なら /usr/local/rbenv にインストールして、パス設定は /etc/profile にするのかな?

バージョン確認
$ rbenv --version     ⇚※
rbenv 0.4.0-153-g3b6faa8

※一度、ターミナルを立ち上げ直してから確認

4. Ruby(2.2.2) インストール

前準備
$ git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

※「rbenv install 2.2.2」を実行したらエラーになり、エラー文の中に「yum install -y readline-devel」とあったので実行(パッケージインストール時に行うよう修正)

インストール
$ rbenv install 2.2.2

ここが一番長いので気長に待つ

使用バージョンを設定
$ rbenv global 2.2.2
$ ruby -v
ruby 2.2.2p95 (2015-04-13 revision 50295) [x86_64-linux]

5. Rails インストール

$ gem install rails --no-ri --no-rdoc     ⇚※

※--no-ri --no-rdoc を付けるとドキュメント生成を省略して、早くインストールできるらしい

6. Railsプロジェクト作成

これから作成するプロジェクトの場所 ⇨ /vagrant/sample

$ cd /vagrant
$ rails new sample

※いきなりnewしたらエラーになり、エラー文のなかに「yum install sqlite-devel」とあったので実行(パッケージインストール時に行うよう修正)

$ cd sample
$ vim Gemfile
 # gem 'therubyracer', platforms: :ruby     ⇚※
 ⇑ この行をコメントを外す

$ bundle install

※「bundle install」は「rails new sample」の時に行われているみたいが、therubyracerとやらがコメントアウトされているので、再度「bundle install」を行う

7. 動作確認

適当にコントローラを作成
$ rails g controller users index

サーバー起動
$ rails s -b 0.0.0.0     ⇚※

ブラウザで以下のURLにアクセスして確認
http://192.168.33.10:3000/users/index

※Rails 4.2~ サーバー起動のデフォルトのホストが0.0.0.0からlocalhostに変更されらしい。ホストマシンからアクセスするには「-b 0.0.0.0」のオプションを付けることで以前と同じ動作を再現できるらしい

参考にさせてもらったサイト

CentOS/RHEL に Ruby 2.x をインストールする
LinuxにRuby on Railsをインストールする
Vagrant で Ruby on Rails 4 の環境構築
rails環境構築(CentOS + ruby on rails)

〆に

色々ハマったがとりあえず動いてよかった。

12
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
13