LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

Firebaseにプロジェクトを登録しよう!

Posted at

#今回作るアプリ
今回はこのような投稿機能、コメント機能を持ったアプリを作って行きます!
作りながらFirestoreの使い方を覚えて行きましょう!

Firestoreをインストール

ではまず、Xcode→create new projectから今回作っていくファイルを作りましょう!
Something went wrong

そしてターミナルを開いてcd 先ほど作ったがファイルをドラッグアンドドロップしてください!
スクリーンショット 2021-05-31 11.23.07.png

そしてエンターキーを押し pod init と入力してください!
スクリーンショット 2021-05-31 11.23.57.png

そうすると新しくpod fileが生成したのでそちらを開きましょう!
スクリーンショット 2021-05-31 11.26.02.png

pod fileに以下の文字をコピーし貼り付けてください!

pod 'Firebase'
pod 'Firebase/Auth'
pod 'Firebase/Firestore'

スクリーンショット 2021-05-31 11.35.21.png

そしてターミナルに戻りpod installと入力してください!
そうするとインストールされていくと思います!

では次は、Firebaseのサイトに行って、先ほど作ったアプリを登録します!
Firebaseのサイト

サイトにいき、右上のコンソールへ移動を押してください
スクリーンショット 2021-05-31 11.59.26.png

そうすると、プロジェクトを作成画面へいくと思うので、適当に好きなプロジェクト名を決めてください!
スクリーンショット 2021-05-31 12.00.37.png

次の画面のGoogle アナリティクスは今回使わないのでチェック外してもらって大丈夫です!

そしてプロジェクト作成を押すとこのような画面が出てきます!
スクリーンショット 2021-05-31 12.55.35.png

真ん中にあるiOSというボタンを押しましょう!
スクリーンショット 2021-05-31 12.55.35.png

このような画面にいくと思うのですが、iOS バンドル IDには、先ほど作ったファイルのidentity→Bundle Identifierのところをコピーして貼り付けてください!
スクリーンショット 2021-05-31 12.59.46.png

こんな感じ
スクリーンショット 2021-05-31 13.09.14.png

そしてアプリを登録を押しましょう!

そして次の画面のGoogleService-Info.plistを必ずダウンロードしてください!これがないと紐付けが行われません!
スクリーンショット 2021-05-31 13.11.45.png

そして次へボタンをどんどん押してもらって最後のコンソールへ進むボタンを押してもらって大丈夫です!

そして、先ほどダウンロードしたGoogleService-Info.plistをXcodeのプロジェクトに入れましょう!
スクリーンショット 2021-05-31 13.27.49.png

入れるとこのような画面が出てくるのでCopy items if needにチェックを入れてあるのを確認したらfinishを押しましょう!
スクリーンショット 2021-05-31 13.26.32.png

ここで注意点なのですが、GoogleService-Info.plistを何回もダウンロードしちゃうと、GoogleService-Info.plist(1)といった表記になるので、この場合はenterキーを押して(1)を消してリネームしましょう。

次は、Firestoreのデータベースを使用できるように設定します!

Firebaseのサイトに戻ってもらい、Firestore Databeseを選択し、データベスを作成を押してください。
スクリーンショット 2021-05-31 13.32.16.png

今回はテストモードで大丈夫です!
スクリーンショット 2021-05-31 13.37.32.png

次の画面で、有効ボタンを押してもらって大丈夫です!

そうするとFirestore Databeseが使えるようになりました!888
スクリーンショット 2021-05-31 13.39.58.png

そして次はルール設定を行いましょう!デフォルトでは有効期間が30日間になってしまっているので、それをなくすために以下の部分を消してください。
スクリーンショット 2021-05-31 13.53.01.png

こんな感じ
スクリーンショット 2021-05-31 19.00.08.png
これで公開ボタンを押してください!

これでFirestoreが制限なしに使えるようになりました!

次回は,Firestoreのログイン方法について解説して行きます!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1