LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

[01] "非K8s環境" で Prometheus を導入してみる ... Zabbix4.0との比較

Last updated at Posted at 2021-10-10
本シリーズのトップページ
https://qiita.com/items/dfb16ffcbbe7745e765e

概要

変則的だが、職場の "非K8s環境" で Prometheus を導入することになったので
調査・導入検討をしてみた.

なお、職場の "非K8s環境" ではすでに「Zabbix 4.0」を導入しているが、
将来に備えて Prometheus を使ってみたいらしい.

ここでは Zabbix ユーザ視点で Prometheus を見てみたときの記録である.

 

用語の比較

Zabbix と Prometheus の用語の比較.
そこまで正確では無いかも知れない.

Zabbix Prometheus 補足
ホスト ターゲット 監視対象マシンのこと
Server Server 監視元マシンのこと
Agent Exporter
10051番ポート 9090番ポート Zabbix Server側が LISTEN しているポート番号
10050番ポート 9100番ポート Zabbix Agent側が LISTEN しているポート番号
Passiveチェック Pull型監視 Server Agent での監視のこと.
Activeチェック Push型監視 Server Agent での監視のこと.
アイテム メトリック 監視項目の呼称のこと.
アイテムのキー ・クエリ
・PromQL
・セレクタ
Zabbix での system.cpu.util など.
key[param1,<param2>,<param3>] の場合の key のこと.
アイテムのキーのパラメータ ラベル Zabbix で key[param1,<param2>,<param3>] とあれば param1<param2><param3> のこと.
アグリゲート 範囲ベクトル Zabbix での 10分平均の CPU負荷率(下記)を算出するような指定範囲での値のこと
grpavg["Linux servers","system.cpu.load",avg,10m]
トリガー Alertルール アイテムで取得したデータに対する閾値のこと
イベント Alert
アクション AlertManager
シンプルチェック ・NodeExporter
・BlackboxExporter
・ping チェック
・TCPポートチェックなどと
ローレベルディスカバリ(LLD) Service Discovery

 

アーキテクチャでの比較

Prometheus (v2.30.3時点) のオリジナル

image.png

Zabbix 用語に置き換えた図

image.png

参考にした情報

『[改訂3版] Zabbix統合監視実践入門 (技術評論社)』
https://kazuhira-r.hatenablog.com/entry/2019/04/29/025816
Prometheus 公式
CentOS 8 実践ガイド[サーバ構築編]
Kubernetes実践ガイド クラウドネイティブアプリケーションを支える技術
PrometheusでKubernetesを監視する本 (電子版)

 

以上.

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0