2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

17日目。Github のごちゃごちゃを整理できるようになりました!

Posted at

17日目の今日はGithubとHerokuにごちゃごちゃアップされていたものを整理しました。

Githubにアップしたらリネーム、移動ができないの!?

共同で開発するので、簡単にファイル名が変えられないようにしているのかな?
GithubのWeb画面からは変更できないようです。なお、Delete→Uploadはできるようです。

実は、1日目にGithub Desktopをダウンロードして一回は使えたのですが、2回目以降のプルとかプッシュの意味が分からなくで放置していたのでした。そのほかGithub ファイル mvで検索するとコマンドでどうにかしよう、という情報ばかり。だったらコマンドを使えるようにしよう!と思ったのですが・・・

今日からはじめるGitHub 〜 初心者がGitをインストールして、プルリクできるようになるまでを解説
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/01/31/110000

めちゃくちゃめんどくさい!手順の複雑さを見ただけでムリって感じが・・・。ざっくり手順をまとめると、Gitを使えるようにする→SSHを設定→鍵を生成→鍵を登録→リポジトリをコピー→ブランチを作る→ローカルの変更をコミット→コミットをプッシュ うへえ。

でも手順を眺めていたらGithub Desktopの意味がなんとなく見えてきたような感じがしてきました・・・!!!

Github Desktopの使い方がわかった!

まず、ローカルのGithub Desktopを一旦削除して再インストール。Webのアカウントと紐づけてリポジトリをダウンロード。ローカルのフォルダを整理すると変更点がGithub Desktopにどんどん追加されるので、commit to master をクリックしてコミット。必要ならコメントもいれておく。

GithubDesktop1.png

そうすると、何箇所変更されたかって表示とその右に、Push orign という青いボタンが出てくるのでクリック。

GithubDesktop2.png

後はこれをどんどん繰り返していくだけです。
ようやくGithub上のごっちゃごちゃを整理することができました!
実行結果を見ると、削除→追加を繰り返しているようなので、コマンドとやっている事は同じです。でも画面上ですすーっとドラッグ&ドロップ、いつもの操作でできると楽チンですね。最後にHerokuでDeployして完成です!

後はだんだんわかってくればいいかな。いまローカルにHeroku GitとGithubと2つあってごっちゃりしている問題はもう少しわかってからやろうと思います。ふうふう。

というわけで、ここまでのまとめはこちらです。
1ヶ月でここまできたぞってやつです。

この1ヶ月のまとめ

Day1 笑い袋
http://appdays.herokuapp.com/Day1/

Day2 ProgateでCSSにチャレンジ!
http://appdays.herokuapp.com/Day2/
http://appdays.herokuapp.com/Day2/p8-day2.html

Day3 7行テトリスをコピペして感心していました。
https://appdays.herokuapp.com/Day3

Day4 ProgateでPHPでお問い合わせ画面を作る
http://appdays.herokuapp.com/Day4/

Day5 JavaScriptでおみくじを引く
http://appdays.herokuapp.com/Day5/
→応用でDay1の笑い袋がランダムに笑うようになりました!

Day6 Python 動きません。
http://appdays.herokuapp.com/Day6/

Day7 HTML5のお絵かきを試してみました
http://appdays.herokuapp.com/Day7/

Day8 Progate全種類Lv1クリア!
https://qiita.com/robamimim/items/9466f0bd6c939e88f4f3

Day9,10,11 HerokuでRubyでHello World!
https://agile-escarpment-81217.herokuapp.com/

Day12 CSSでストレス解消(EMDRぽいの)
http://appdays.herokuapp.com/Day12/

Day13 デザイン。
https://cocoda-design.com/products/597

Day14 HTML&CSS中級編
http://appdays.herokuapp.com/Day14/

Day15 HTML&CSS初級編(ガイドなし、仕様書からHTMLを書く)
http://appdays.herokuapp.com/Day15/

Day16 HTML&CSS中級編(ガイドなし、仕様書からHTMLを書く)
http://appdays.herokuapp.com/Day16/

(所要時間 2時間くらい)

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?