はじめに
備忘録としてメソッドを書き留める
getsメソッド
ユーザーがキーボードで入力した値を文字列
として取得する
末尾に必ず改行が入る
標準入力
abcd
input = gets
p input
出力結果
"abcd\n"
chompメソッド
末尾の改行文字を取り除き
、新しい文字列を返す
標準入力
abcd
input = gets.chomp
p input
出力結果
"abcd"
splitメソッド
文字列を分割して文字列の配列
にする
標準入力
hello new world
array = gets.split(" ")
p array
出力結果
["hello", "new", "world"]
readlinesメソッド
ユーザーがキーボードで入力した複数行の値を文字列の配列
として取得する
標準入力
hello
new
world
array = readlines.chomp
p array
出力結果
["hello", "new", "world"]
##mapメソッド
配列の要素の数だけ繰り返し処理を行う
array = ["1", "2", "3"]
new_array = array.map{ |v| v.to_i }
p new_array
出力結果
[1, 2, 3]
joinメソッド
配列の各要素を文字列に変換し、引数を区切り文字として結合する
array = ["hello", "new", "world"]
p array.join(" ")
出力結果
"hello new world"
pushメソッド
配列の末尾に引数を要素として追加する
array = ["a", "b", "c"]
p array.push("d")
出力結果
["a", "b", "c", "d"]