djangoを使っているが最初の作り方が覚えきれずまとまったメモが欲しいと思いまとめてみる。
#ターミナルを開きmkdirで新しいフォルダを作る
cd Desktop
mkdir myblog
cd ec
デスクトップのフォルダから先ほど作ったmyblogのフォルダを開く。
#仮想環境を作っていく
installでpipenvをインストールし、shellで仮想環境を開く
pipenv install
pipenv shell
#仮想環境内にDjangoをインストールする。
pipenv install django
#開発用のパッケージをインストールする
-
--dev :サーバー側にアップロードする際に以下の二つは必要ないのでサーバー側のパソコンでインストールさせないためにつけている。
-
autopep8 :PEP8に自動でフォーマットしてくれる。
-
flake8 :pyflakes, pycodestyle, mccabeの3つのツールがまとめてあり、pycodestyleはpep8になってになっているか確認するもの。
pipenv install --dev autopep8 flake8
#プロジェクトを作る
- config :設定関連のファイルの入ったディレクトリということ
- . :カレントディレクトリ(自分が今いるところ)にプロジェクトを作成すること
django-admin startproject config .
#settings.pyを変更する
LANGUAGE_CODE = 'ja'
TIME_ZONE = 'Asia/Tokyo'
#マイグレートする
- migrate :モデルをデータベースに反映させる
python manage.py migrate
#gitに追加する
-
init: gitを起動
-
add . :gitに全て追加する
-
commit :保存 -mでメッセージを付け足せる
git init
git add .
git commit -m "firstcommit"
#githubにpushできるようにする
githubの自分のページからnew repositoryを開き、Repository nameをつけcreateする。
その後のページで出てくるurlをコピーする。
ターミナルで
git remote add origin (コピーしたurl)
git push origin master
全てまとめると長くなってしまうので、今回はここまでにします。