はじめに
Reactの学習を進めていく中で、アウトプットとしてミニアプリを作成しています。
その際に初めてローディング機能の実装でつまづいたため記録として残します!
問題
データは表示されるけれどローディング中にローディングのテキストが表示されない
解決方法
更新関数であるsetIsLoading
にtrueかfalseなのかの状態を渡す。
App.js
import React, { useEffect } from "react";
import { useState } from "react";
import { getAllRecords } from "./utils/supabaseFunction";
export const App = () => {
const [content, setContent] = useState("");
const [time, setTime] = useState("");
const [records, setRecords] = useState([]);
const [isLoading, setIsLoading] = useState(false);
useEffect(() => {
const getRecords = async () => {
setIsLoading(true);
const records = await getAllRecords();
setRecords(records);
setIsLoading(false);
console.log(records);
};
getRecords();
}, []);
return (
<>
{isLoading ? (
<p>ローディング中</p>
) : (
<div>
{records.map((record, id) => (
<div key={id} style={{ display: "flex", mt: "0" }}>
<p style={{ p: "0" }}>{record.content}</p>
<p style={{ px: "0" }}>{record.time}時間</p>
</div>
))}
</div>
)}
</>
);
};
おわりに
理想通りの実装ができずつまづくと焦ってしまいがちですが、どこまで実装が正確にできているかの状況を整理しながらひとつひとつの実装を進めていくことが大事だなと気づきました。
また、まずは言葉で「何をしている時に(ex, データ取得中)」「ローディングはどんな状態なのか」などを説明できるよう実装していくことが解決への近道になると感じました。