Big Sur にしたところ、XcodeでmainStoryBoardが消えていて
前のバージョンをGitからダウンロードしてもなぜか古い状態のままで、
何もかもBig Surのせいと思いたかったので、カタリナに戻しました。
その過程でつまづいたところのメモです。
工場出荷状態にして、OSを再インストールしようとしたら、
選択肢がBig Surしかない。
いろいろな解決法がありましたが、以下のサイトの方法がすぐにダウングレードできました。
macOS Big Sur からCatlinaに戻す(ダウングレード)方法
https://810miru.com/mac/2730/
まずNGの例ですが、macOS Big Sur にアップデート後、通常通り、Catalinaにダウングレードしようと再起動後に「command + R」でディスクの初期化&OSのインストールを行いましたが、この際インストールできるのは macOS Big Sur しか選択できませんでした。
では、どのようにmacOS Big Sur にアップデートしたmacOSをCatalinaにダウングレードするかというと再起動をしたタイミングで「shift + option + command + R」キーを押しつづけると、地球儀?マークがグルグルしてOSをダウンロードすることで、Mac に当初搭載されていた macOS か、それにいちばん近い現在も提供されているバージョンがインストールできます。
↑上記サイトの著者の方、大変助かりました。
ありがとうございました。