11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

LPICレベル1対策 - ハードウェアの基本知識と設定

Last updated at Posted at 2014-12-11

Linuxとは

Linuxとはカーネルの事。

カーネルというのは、OSの本体のことで、下記のような機能だけを持っている。
カーネルがないとOSにはならないが、カーネルは本当にOSとしての基本中の基本の動作しかしないため、通常は、カーネルというプログラムに色んな部品(モジュール)を追加してユーザが使えるようにしています。

カーネル
オペレーティングシステムの本体

  • プロセス管理
    • CPUの割り当てに関する管理
  • 入出力管理
    • 入出力装置の利用に関する管理
  • メモリ管理
    • 主記憶装置の利用に関する管理

実際は、Linuxに色んなモジュールを追加して、Unixっぽく動くようにしたようなものをディストリビューションと言い、一般的にLinuxというのはディストリビューションの事を刺されることが多い。

代表的なディストリビューション

Debian系 RedHat系 Slackware系
Debian GNU/Linux Red Hat Enterprise Linux Slackware
KNOPPIX(クノーピクス) Fedora open SUSE(オープンスーゼ)
Ubuntu Cent OS

アーキテクチャ

CPUの命令セットアーキテクチャ。
CPUが持っている命令の種類のこと。

代表的なアーキテクチャ

  • x86
    • インテル・AMDベースの32ビットCPU
  • x64
    • インテル・AMDベースの64ビットCPU
  • ARM
    • ARM社のCPU

OSや、OS上のアプリケーションはCPUのアーキテクチャに依存するため、自身のPCのアーキテクチャに対応したOSやアプリケーションを使う必要がある。

CPU

中央処理演算装置

拡張カード

  • マザーボードの拡張スロットに取り付けるもの
    • ビデオカード
      • ビデオ性能あげる
    • NIC
      • ネットワーク速度向上
    • ディスクコントローラRAIDカード
    • などがある。
  • 取り付けるときには必ず電源を切る必要がある
    • コールドプラグという

USB

様々な機器をPCに取り付けられる。
USBは取り付け時に電源を切る必要がない。

ホットプラグという。

BIOS

PCの電源を入れると、まずはBIOSが起動する。
ハードウェアに近いものを設定するもの。

  • BIOSの設定項目
    • 日付や時刻
    • ディスクやデバイスのパラメータ
    • 電源管理
    • 起動ドライブの順序
      • どのドライブから順番に起動するか
    • IRQの割り当て

デバイスの確認

Linuxが認識してるデバイスは、/procディレクトリ以下のファイルで確認出来る。

ファイル名 説明
/proc/bus/usb/* USBデバイス情報
/proc/cpuinfo CPU情報
/proc/interrupts IRQ情報
/proc/pci PCIデバイス情報
/proc/scsi/scsi SCSIデバイス情報

デバイスファイル

デバイスファイルとは、デバイスにアクセスするために使用する仮想ファイル。
/devディレクトリ以下に存在している。

  • lsusbコマンド
    • USBデバイスの情報
  • lspciコマンド
    • PCIデバイスの情報

デバイスドライバのロード

デバイスを制御するのに必要な制御プログラム。
Linuxでは、デバイスドライバの実体はカーネルの一部(カーネルモジュール)

  • ロードされてるカーネルモジュールはlsmodコマンドで確認する

基本的には必要なモジュールを使うときには、デバイスドライバも自動的にロードされるが、手動で読み込む必要がある時もある。

その場合にはmodprobeコマンドでロードすることが出来る。

11
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?