15
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Laravel5 入門してみた

Posted at

今人気のlaravelを導入した時の備忘録です。

公式サイト

必要条件

  • PHP >= 5.5.9
  • OpenSSL PHP Extension
  • PDO PHP Extension
  • Mbstring PHP Extension
  • Tokenizer PHP Extension

インストール

laravelは2つのインストール方法を用意しています。

A. Via Laravel Installer

composer global require "laravel/installer=~1.1"

B. Via Composer Create-Project

今回はこちらを使ってみました。

私の採用した方法
./composer.phar create-project laravel/laravel --prefer-dist

マニュアルには↓のように書かれていますが、自分はglobal環境にcomposerをインストールしていなかったので、上のようにcomposer.pharのあるディレクトリからインストールしました。

マニュアルに記載のある方法
composer create-project laravel/laravel --prefer-dist

インストールが完了すると、カレントディレクトリ内にlaravelというディレクトリが出来てます。

laravelディレクトリ
$ ls laravel/
app      bootstrap      composer.lock  database     package.json  phpunit.xml  readme.md  server.php  tests
artisan  composer.json  config         gulpfile.js  phpspec.yml   public       resources  storage     vendor

初期設定

最初にいくつか設定を変更する必要があるそうです。

Directory Permissions

storagebootstrap/cacheディレクトリのパーミションを書き込み権限があるように変更して上げる必要があるそう。

$ cd laravel
$ chmod 777 storage
$ chmod 777 ./bootstrap/cache/

Application Key

これは、↑で紹介した2つのインストール方法を使った場合は、すでに作られているので特に何かする必要はないそうです。
実際、laravel/.envを見ると、app_keyという項目にランダムな32文字の文字列が書き出されていました。

どうやらセッションデータの暗号化の時なんかに使っているみたいです。

Additional Configuration

config/app.phpというファイルがありますので、ここでタイムゾーンと言語の設定だけ変えておきます。

timezone: Asia/Tokyo
local: ja

確認

ここで、ドキュメントルートをlaravel/public/に変更し、ブラウザからアクセスしてみると、laravel5という文字が表示されているのが確認出来たかと思います。

これで導入は一旦OKそう。

15
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?