LoginSignup
5
3

More than 3 years have passed since last update.

[GCP] Apigee触ってみよう

Posted at

何のメモ

Apigeeを初めて触ってみたときの記録。

どんな時に役立つ?

次回Apigeeを触る時にどんな感じだったかを思い出すのに使う個人的なメモ。

Apigeeとは

公式:https://cloud.google.com/apigee/api-management/?hl=ja
自分まとめ:https://qiita.com/risa0320/items/8a01182a1756278f5f5a

触ってみる

参考にしたもの

公式で用意されていた「簡単な『Hello world』APIの実行」を手順に。
https://docs.apigee.com/api-platform/get-started/create-account

準備

アカウント作成

まずはトライアルのアカウント作成。
https://login.apigee.com/sign__up?int_source=website&int_medium=pricing
アカウントを作成するとメールが届くので、そのままログインする。

APIプロキシを呼び出す際は以下の形式で。

https://your_org_name-[test|prod].apigee.net/path/to/resource
例)
https://ahamilton-eval-test.apigee.net/getstarted

本題

APIプロキシを作成

次にAPIプロキシを作成する。
https://apigee.com/edge ログインし、[API Proxies]を押下。
[+ Proxy]ボタンでプロキシを作成できる。
最初にプロキシの種類が選べるので、[Reverse proxy (most common)] を選択して [Next] 。
スクリーンショット 2019-10-14 14.01.29.png
プロキシの詳細設定ができる画面に来るので、以下を設定。
スクリーンショット 2019-10-14 14.14.18.png

  • Proxy Name
    • プロキシ名
    • すでに存在する名前では作成できない
  • Proxy Base Path
    • APIに対するリクエストを行うために使用されるURLの一部で、適切なAPIプロキシにルーティングに使用される。
  • Existing API
  • Description
    • 任意で記入できる説明文

上記を設定したらNextボタンを押下し、次にセキュリティ設定を行う。
スクリーンショット 2019-10-14 14.16.03.png

Virtual Hosts画面では今回はデフォルトの設定のままNextボタン。

Build画面ではDeployが「test」になっていることを確認し、「Build and Deploy」ボタン。
Apigee は新しい API プロキシを作成し、それをテスト環境にデプロイする。
スクリーンショット 2019-10-14 14.29.33.png
スクリーンショット 2019-10-14 14.32.49.png
「Exit」を押して、完了。

作成したAPIプロキシを押下するとAPIプロキシのOverViewページが見れる。
スクリーンショット 2019-10-14 14.35.36.png
URLの[+]ボタンを押下するとHTTP,HTTPSのURL両者が表示される。

プロキシをテスト

  • テスト方法
    • curl
    • Webブラウザ

作成したプロキシのURLにcurlを投げると、「Hello, Guest!」というのが返ってくる。
Webブラウザでも同様のレスポンスが返ってくる。
スクリーンショット 2019-10-14 14.49.42.png

ターゲットエンドポイントを変更

プロキシのポリシーを追加する前に、プロキシのデータを返すエンドポイントに変更する必要がある。
エンドポイント「 https://mocktarget.apigee.net 」ではデータを返さないため、XML を返すものにエンドポイントを変更してみる。
コンソールTOP画面から「API Proxy」を選択し、変更するAPIを選択する。
「DEVELOP」タブに変更し、
スクリーンショット 2019-10-14 14.56.43.png
API Proxy Editor が表示される。
Proxy Editor を使用すると、API プロキシの構造を表示して、そのフローを構成できる。
(別途チュートリアルありとのこと。)
スクリーンショット 2019-10-14 14.58.54.png
[Navigator] ペインで、[Target Endpoints] > [default] を選択すると
スクリーンショット 2019-10-14 15.01.35.png
Edge の [Code] ペインにエンドポイント設定が表示される。(画面中央部分)
以下のように内のURLを末尾に「/xml」をつける。

    <HTTPTargetConnection>
        <Properties/>
        <URL>https://mocktarget.apigee.net/xml</URL>
    </HTTPTargetConnection>

これでXMLが返るようになるので[Save]ボタンで変更を保存。
変更内容は Edge によって保存され、自動的にデプロイされるとのこと。
エラーがある場合、Edge は変更内容を保存するが、プロキシはデプロイされない。
その際の解決法は以下。

a.プロキシ構成を修正します。Edge で構文ガイダンスがポップアップ表示されることがあります。
b.Edge で変更内容が自動的にデプロイされない場合、[Deployment] > [test] をクリックして、変更内容を test 環境に手動でデプロイします。

フローエディタの上にある [Deployment] プルダウンを選択して、プロキシが正常にデプロイされているかどうかを確認し、緑であればプロキシがその環境に正常にデプロイされている。
スクリーンショット 2019-10-14 15.08.14.png

以上で設定の変更は完了しているので、curlやWebブラウザを使ってレスポンスを確認する。

ポリシーを追加

ポリシーとは、

ポリシーは、API プロキシを介してメッセージ フロー内のさまざまなポイントに添付できる Edge コンポーネントです。ポリシーは、メッセージの形式の変換、アクセス制御の実施、リモート サービスの呼び出し、ユーザーの認可、潜在的な脅威に関するメッセージ コンテンツの調査など、多くのことを行うことができます。

今回は、XMLtoJSON ポリシーをプロキシに追加してみる。
このポリシーは、XML メッセージのペイロードを JSON に変換し、また、レスポンスの Content-Type ヘッダーも変更されるもの。

同様に、コンソールTOP画面から「API Proxy」を選択し、変更するAPIを選択。
「DEVELOP」タブに変更し、[Navigator] ペインで、[Proxy Endpoints] > [default] > [PreFlow] をクリック。
スクリーンショット 2019-10-14 15.18.59.png
Edge にフローエディタの未加工バージョンと、Edge の [Code] ペインにはデフォルトのプロキシ エンドポイント構成が表示されので
[+ Step] ボタンを押下して、プロキシにポリシーを追加する。
フローに追加できるポリシーの分類リストが出てくるので、
[Mediation] カテゴリの [XML to JSON] ポリシーを選択。
スクリーンショット 2019-10-14 15.21.14.png
デフォルト名のまま、[Add] を押下し、Edge で新しいポリシーがレスポンスの PreFlow に添付する。

[Add] をクリックすると、Edge では次のことが行われます。
・[Navigator] ペインの [Policies] の下に新しいポリシーを追加します。
・XML to JSON ポリシーを [Flow] ペイン内に追加します。
・ポリシーの構成 XML を [Code] ペインに表示します。

[Save] をクリックして、現在のリビジョンを変更内容と一緒に保存。
スクリーンショット 2019-10-14 15.23.54.png
再度curlを投げてみると

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <root><city>San Jose</city><firstName>John</firstName><lastName>Doe</lastName><state>CA</state></root>

XML形式だった内容が

{"root":{"city":"San Jose","firstName":"John","lastName":"Doe","state":"CA"}}

JSONに変わった。

感想

今回は5分でできる簡単なものをお試しとして作ってみたが、
簡単にGUIで設定を変えられたり、今回は載せなかったが「TRACE」タグでトレースが見れたり、
「OverView」タグでステータスなど全体像が見れるのはとてもいいなと思った。
近々、GCP上で Deep Learngin APIを実装しようとしているので、その際にはApigeeを是非使おうと思った。
またその時は記事書く。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3