LoginSignup
0

More than 3 years have passed since last update.

課金システム未経験の私がstripeを使って本気で課金システムを考えてみる

Last updated at Posted at 2018-12-09

はじめまして!

このブログはStripe Advent CalendarのDay9のブログです。

みなさん課金システムは使ってますか?

私が知ってる限りでは下記の二つしかありませんでした。
しかも、それで課金システムを組んだことはありませんでした。
PAY.JP
PayPal
...etc

私の周りで最近よく話を聞く、Hotな課金システムStripeを使ってみたいと思い奮起してやってみることにしました!

目次

  • 1日目
    • 新規登録の仕方
    • ドキュメントを読む
    • デバッグ方法を試してみる
  • 2日目
    • 実装してみる
    • testデータを使ってみる
  • 3日目
    • 準備中

1日目

新規登録の仕方

Stripeにアクセスする

https://stripe.com/jp
[ログイン]をクリック
1.png

[アカウントをお持ちでない方はこちらへ ユーザ登録]をクリック
2.png

[メール]
[名前]
[パスワード]
[パスワードの確認]
[私はロボットではありません]
上記を入力してアカウントの作成をしてください。
3.png

ドキュメントを読む

ドキュメントの場所

ここに初めて触る方用にチュートリアル的なものも置いてあります。
https://stripe.com/docs

英語だらけなので、右クリックから「日本語に変換」を押す、戻すを繰り返しながら意味を把握していきました。

デバッグ方法を試してみる

(*)ココにある[Try Now]は試してみるといいと思います。
これが一番簡単に体験できます。

Try Nowを試してみる

下記のようにちょっと待ってると[Name]と[Card]が自動的に入力されます。
コードのすぐ下にある[Usage:]に書いてある通り、入力が自動的にされた後にSubmitボタンを押します。
4.png

そうすると次はTry Nowの下にあるステータスが①Cardから②Customerに変わったと思います。

ここではセキュリティのためコードは隠していますが、下記のようなコードが出てきたと思います。

curl https://api.stripe.com/v1/customers \
   -u sk_test_×××××××××××: \
   -d source=tok_××××××××××× \
   -d description="×××××××××××" \
   -d email="×××××××××××@example.com"

これをコピーしてください。

私のPCはMacなので、Macの方はこの通りにやって頂ければ動くと思います。
【1】ターミナルソフト(Terminal.app, iTerm2.app)を開いてください。
【2】(ターミナルソフト上で)先ほどコピーしたコマンドを打ち込んで下さい。
【3】(ターミナルソフト上で)JSON形式で返ってきたと思います。
【4】(ブラウザ上に)②Customerと書いてあったステータス部分が③Chargeに変わり、下のコードが変わったと思います。

curl https://api.stripe.com/v1/charges \
   -u sk_test_×××××××××××: \
   -d amount=2000 \
   -d currency=usd \
   -d customer=cus_×××××××××××

*これでCustomerが作成されました。
【5】(ターミナルソフト上で)【4】に出てたコマンドを打ち込んで下さい。
【6】(ターミナルソフト上で)JSON形式で返ってきたと思います。
【7】(ブラウザ上に)③Chargeと書いてあったステータス部分が④Planに変わり、下のコードが変わったと思います。

curl https://api.stripe.com/v1/plans \
   -u sk_test_×××××××××××: \
   -d amount=999 \
   -d currency=usd \
   -d interval=month \
   -d product[name]="×××××××××××" \
   -d id=×××××××××××

*これでChargeが作成されました。
【8】(ターミナルソフト上で)【7】に出てたコマンドを打ち込んで下さい。
【9】(ターミナルソフト上で)JSON形式で返ってきたと思います。
【10】(ブラウザ上に)④Planと書いてあったステータス部分が⑤Subscriptionに変わり、下のコードが変わったと思います。

curl https://api.stripe.com/v1/customers/cus_E7iK6zOfygy7Mk/subscriptions \
   -u sk_test_×××××××××××: \
   -d plan=×××××××××××

*これでPlanが作成されました。
【11】(ターミナルソフト上で)【10】に出てたコマンドを打ち込んで下さい。
【12】(ターミナルソフト上で)JSON形式で返ってきたと思います。
【13】(ブラウザ上に)⑤Subscriptionと書いてあったステータス部分が⑥Successに変わり成功となります。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0