3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【intra-mart】横配置ノードをやってみた

Last updated at Posted at 2024-06-05

はじめに

どうも、今日もintra-martについて記事を書いていきます。

今回のテーマは「横配置ノード」について説明していきます。
実践方法や動作など、共有していきたいと思います。

横配置ノードとは

横配置ノードは、申請書を申請する際に複数人の承認者を選択できる機能を指します。

例えば、申請者と承認者Aの間に横配置ノードが設定されているとき
その間に承認者B、承認者C、承認者D...のように複数人の承認者を選択することができます。

実践

それでは横配置ノードを使って実践していきます!

  1. 赤枠で囲まれている「横配置」をドラッグ&ドロップします
    image.png

  2. 下のフロー図になれば、登録します
    image.png

  3. フロー図にある「横配置」を右クリックし、「動的処理者設定-設定」をクリックします
    image.png

  4. 「割り当て可能最小ノード数」と「割り当て可能最大ノード数」を設定します
    この2つはユーザが申請する際に承認者の最少人数と最大人数を設定することができます。
    この画像だと、1人から10人までの承認者を設定することができます。
    そのあとに、追加をクリックします。
    image.png

  5. 「ノード定義-検索」で対象ノードを選択する
    対象となるノードを選択することで、
    選択されたユーザのみ横配置の承認者人数を選択することができる。
    image.png

  6. 図のような設定ができれば、「保存」ボタンをクリックする
    image.png

  7. それぞれのノードに申請画面を割り当て、定義を反映する
    image.png

これで横配置ノードが含まれたワークフローを完了しました。

動作確認

次に申請を行います。
一通り、項目を入力し申請ボタンをクリックすると、子画面が出てきます。

  1. フロー設定にある、横配置の「編集」ボタンをクリックします
    image.png

  2. ノード編集画面が出るので、こちらで承認者を設定します
    「検索」ボタンをクリックします。
    image.png

  3. ユーザ検索を行い、追加します
    image.png

  4. 処理対象者が設定されたことを確認し、「決定」ボタンをクリックします
    image.png

  5. 設定状況に緑のチェックマークがついた後、「申請」ボタンをクリックします
    image.png

  6. 申請すると、横配置ノードで設定した承認者ノードに進みます
    image.png

最後に

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

引き続き、記事を書いていくのでよろしくお願いします♪

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?