LoginSignup
4
1

どうしてもノードを削除しないといけなくなったのでメモ書き。

構成

1 2
pve01 192.168.1.80
pve02 192.168.1.90

今回はpve02を削除するので、pve01から操作します。

ノードの削除

rm -rfで強制削除しています。
不安な場合は/tmpなどにコピーしてから削除しましょう。

$pvecm delnode pve02 #停止してるノードだとうまくいかないかも?
$systemctl stop pve-cluster corosync #サービス停止
$rm -rf /etc/pve/nodes/pve02 #pve02を削除
$rm -rf /etc/corosync/* #corosyncを吹き飛ばす
$rm -rf /etc/pve/corosync.conf #こっちも
$killall pmxcfs #おまじない?分からないけどやる
$systemctl start pve-cluster #蘇生
$pvecm nodes #クラスタのノード確認。
#Error: Corosync config '/etc/pve/corosync.conf' does not exist - 
#is this node part of a cluster? が出るはず

WebUIをリロードするとノード一覧から消滅しているはずです。
クラスタも未定義になるはず...

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1