1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【WebSphere Liberty Hints & Tips】静的コンテンツを返す方法

Last updated at Posted at 2017-06-01

はじめに

通常、静的コンテンツはHTTPサーバーのドキュメント・ルートで指定するディレクトリに配置することが多いと思います。何らかの事情でHTTPサーバーが前段になく、アプリケーション・サーバーから静的コンテンツも返したい時、WebSphere Libertyでの方法を記します。ここではブラウザからアクセスして、ファイルのダウンロードができるところまでを確認します。

方法

  1. 提供したい静的コンテンツ(例:html、pdf、xlsxファイルなど)をwarファイルにパッケージングします。
    Kobito.zbvRhI.png

  2. Libertyの/dropinsフォルダに上記warファイルを配置します。ここに配置すると動的にアプリを検知し起動してくれます。
    Kobito.ZCF5Cs.png

  3. 動的に検知し、アプリとして起動してきます。サーバーの再起動は不要です。
    Kobito.vjJ73y.png
    Kobito.Tzud0U.png

  4. 以下のようにアクセスします。warに入れていたExcelファイルがダウンロードができることがわかります。
    http://hostname:port/war-name/file-name
    Kobito.m9BuMC.png

war名を使いたくない場合

以下のように、Libertyのルートディレクトリにwar名をつけずにファイルを置きたい場合には、サーバー構成への登録が必要になります。
http://hostname:port/file-name
ファイルはdropinsディレクトリの下ではなくappsディレクトリにおきます。その上で構成ファイルserver.xmlに以下の内容を追記します。

server.xml
<webApplication location="mytestapp.war" contextRoot="/" />

まとめ

以上で簡易的に静的コンテンツをWebSphere Libertyサーバーから返す方法を記しました。

参考

https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSEQTP_8.5.5/com.ibm.websphere.wlp.doc/ae/twlp_dep_war.html
https://stackoverflow.com/questions/27305207/how-do-i-display-an-html-file-using-websphere-liberty

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?