この記事では法人向け (Trend Micro Apex One) 等に付属する利用権のウイルスバスター クラウドについて記載します。
https://success.trendmicro.com/ja-JP/solution/KA-0000647
この記事は独自に調査した結果をまとめたものであり、インストール後に発生する不具合等について、私やメーカーが責任を負うものではありません。
運用環境で実施される場合、所定の窓口からお問い合わせください。
カスタマイズに使用する setup.ini
はインストール後のアプリに影響を与える様々な設定が記録されており、少なくとも年に1度あるバージョンアップ時等のメンテナンスが必要になると思われます。(最近は数か月に1回更新されています…)
個人向けでは無いうえに法人向けとしても利用シーンはイレギュラーであり、さらにメンテナンスも面倒となるとどこに需要があるのか謎ではありますが、そのような環境になっていて検証する余裕はあるけど1台ずつの1クリックを少しでも減らしたい方はご参考にどうぞ。
法人向け ウイルスバスター クラウド の入手
下記公式記事の通りです。
https://success.trendmicro.com/ja-JP/solution/KA-0000647
上記公式記事に記載の通り、インストーラーはダウンロードセンターから行います。
http://downloadcenter.trendmicro.com/index.php?regs=jp&_gl=1
インストーラーのカスタマイズをした場合
インストーラーの挙動は setup.ini
にて定義されており、下記のように表示オプションを変更することができます。
カスタマイズ前
カスタマイズ後
また、サイレントインストールも可能とはなっているようですが、バージョンアップをサイレント実行するにはかなりハードルが高いようです。
課題
- 既にウイルスバスター クラウドを含む製品がインストールされている環境において、インストーラーをサイレントで実行するとインストールを続行できませんでした。
ウイルスバスター クラウドのバージョンアップは、アンインストール → 再起動 → インストールの動きとなります。
上記の場合にのみ設定のマイグレーションが内部で実装されているようでした。
見逃しがあったかもしれませんが、Process Monitorを見る限りのマイグレーション用のプログラムを手動実行しても、設定がエクスポートされることはありませんでした。
必要な手順があるようです。
- 設定のマイグレーションが不要であれば、サイレントアンインストール → 再起動 → サイレントインストール → (再起動の通知が表示されたら手動で再起動) であれば、ある程度ユーザーの手を介さずにバージョンアップができそうです。
サイレントアンインストール
下記コマンドはほぼ非同期で実行されるため、バッチファイル等で再起動させる場合には注意が必要です。
start "" /Wait "C:\Program Files\Trend Micro\Titanium\Remove.exe" /Silent
ウイルスバスター クラウド サイレントアンインストール確認済みのバージョン
バージョン | /Silent 対応 |
---|---|
17.0.0.1181 | 対応 |
17.7.0.1130 | 対応 |
17.8.0.1440 | 対応 |
アンインストールは非同期で実行されるため、エラーコードによる確認はできません。
次回サイレントインストール時には、確実にアンインストールされたかを確認してください。
検出の自動化
$TrendMicroTitaniumDisplayName
で定義されている製品名で登録が無い場合、検出はできません。
再起動を自動化する目的で使用する場合は、自己責任でご利用ください。
また、下記の検出方法はレジストリやセキュリティセンターからいなくなったかどうかしか見ておりません。
待機時間に根拠はありませんが、追加で2分程度待機したほうがよいかもしれません。
#Requires -Version 5.0 -RunAsAdministrator
Param(
[Parameter(Mandatory)][uint64]$TimeOutSecond = 600
)
$StartTime = Get-Date
$EndTime = (Get-Date).AddSeconds($TimeOutSecond)
Function Test-TrendMicroTitaniumInstalled{
$TrendMicroTitaniumDisplayName = @("ウイルスバスター クラウド", "Trend Micro Titanium")
$TrendMicroTitaniumIsFount = $False
Get-CimInstance -Namespace "root\SecurityCenter2" -ClassName "AntiVirusProduct" | Where-Object displayName -in $TrendMicroTitaniumDisplayName | ForEach-Object { $TrendMicroTitaniumIsFount = $True }
If ( $TrendMicroTitaniumIsFount ){
Return $TrendMicroTitaniumIsFount
Break
}
$Win32Products = @( Get-CimInstance -ClassName "Win32_Product" )
$Win32Products | Where-Object displayName -in $TrendMicroTitaniumDisplayName | ForEach-Object { $TrendMicroTitaniumIsFount = $True }
Return $TrendMicroTitaniumIsFount
}
Write-Host "$(Get-Date -Format F): ウイルスバスターのアンインストール確認を開始しました..." -ForegroundColor Green
While ( (Get-Date) -le ($EndTime) ){
If (-not (Test-TrendMicroTitaniumInstalled)){
Write-Host "$(Get-Date -Format F): ウイルスバスターのアンインストールを確認しました" -ForegroundColor Green
Break
}
Write-Host "$(Get-Date -Format F): ウイルスバスターのアンインストールを確認できませんでした..." -ForegroundColor Gray
Start-Sleep -Seconds 30
}
PowerShell -ExecutionPolicy ByPass -File .\DetectUninstallTrendMicroTitanium.ps1 -TimeOutSecond 600
2025年8月12日 0:36:36: ウイルスバスターのアンインストール確認を開始しました...
2025年8月12日 0:36:37: ウイルスバスターのアンインストールを確認できませんでした...
2025年8月12日 0:37:38: ウイルスバスターのアンインストールを確認しました
TimeOut /t 120
また、アンインストールがうまく動作しなかった場合に備え、アンインストールツールを用意してください。
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-17673
Trend Micro Titanium
という製品名を見ることが多々ありますが、ウイルスバスター クラウド
のことを指します。
インストーラーのカスタマイズ
A. インストーラーの展開
-
https://downloadcenter.trendmicro.com/index.php?regs=jp から
TrendMicro-17.8-HE-64bit.exe
などをダウンロードする。
- ダウンロードしたファイルを実行してからインストール直前でキャンセルするか、7z等で展開する。(手動実行した場合、
C:\ProgramData\Trend Micro Installer\TrendMicro_17.8_HE_64bit_●●●●●●●●●
などのフォルダーに展開される) -
setup.ini
を編集用にコピーしておく。(復元用と編集用)
B. setup.ini の編集
- 下記の例を参考に、先ほどコピーした編集用の
setup.ini
を編集し、C:\ProgramData\Trend Micro Installer\TrendMicro_17.8_HE_64bit_●●●●●●●●●
に戻します。
サイレントインストールしたい場合も、いきなりInstall
セクションの InstallType
を 5
にせず、期待通りインストールが完了するか検証してください。
[Install]
InstallType=5
[Product]
;xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx format
- ;SerialNumber=xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
+ SerialNumber=xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx ;自社が保有するプロダクトキー
; ~~省略~~
;Whether to show My Account link on UI
- ShowMyAccount=0
+ ShowMyAccount=0
;Whether to show Check Subscription on Task Tray
- ShowCheckSubscription=1
+ ShowCheckSubscription=0
; ~~省略~~
[Install]
; ~~省略~~
;0=Silent partial installation (Partial install services only. Drivers and features will be installed after end user accepts EULA.), 1=GUI installation, 2=Silent partial installation with progress bar, 3=Silent partial installation with output string for installation status, 4=Silent partial installation with progress bar and output string, 5=Silent full installation with output string
- InstallType=1
- ;↑GUIを表示したい場合はこのまま
+ ;↓サイレントインストールにしたい場合のみ変更
+ InstallType=5
; ~~省略~~
;Method to resume the service, 0=UI with EULA (default), 1=silent
- ServiceResumeMode=0
+ ;復帰した場合にUIを表示するか
+ ServiceResumeMode=1
; ~~省略~~
;Create shortcut pointting to Setup if the flow is stopped
- CreateRelaunchShortcut=1
+ ;復帰用のショートカットを作成するか
+ CreateRelaunchShortcut=0
; ~~省略~~
[InstallUI]
; ~~省略~~
;Show license agreement page, 0=Hide, 1=Show
- ShowLicenseAgreement=1
+ ShowLicenseAgreement=0
; ~~省略~~
;Default value to show email_report.html, 0=not to show, 1=show
- DefaultShowEmailOptinPage=1
+ DefaultShowEmailOptinPage=0
; ~~省略~~
;Create Desktop Shortcut or not, 0=not create, 1=create
- DesktopShortcut=1
+ ; 任意
+ DesktopShortcut=1
;Create Pay Guard Shortcut during installation, 0=not create, 1=create
- PayGuardShortcut=1
+ ; 任意
+ PayGuardShortcut=0
; ~~省略~~
;Whether to show install complete page, 0=Hide, 1=Show
- ShowInstallComplete=1
+ ; 任意
+ ShowInstallComplete=0
;Whether to open console after the installation is completed? (1=open, 0=not open)
- OpenMainConsole=1
+ ; 任意
+ OpenMainConsole=0
; ~~省略~~
;Whether to show install path selection, 0=Hide, 1=Show
- ShowInstallOption=1
+ ; 任意
+ ShowInstallOption=0
;Whether to show data disclosure page, 0=Hide, 1=Show
- ShowGDPR=1
+ ; 任意
+ ShowGDPR=0
上記以外にも初期値を変更ができそうです。必要に応じ、確認してみてください。
C. 実行
インストール中は Windows エクスプローラーが再起動されます。
- setup.exe を実行します。(展開先は事前に確認しておく)
pushd "C:\ProgramData\Trend Micro Installer\TrendMicro_17.8_HE_64bit_●●●●●●●●●"
start /wait Setup.exe
Microsoft Windows [Version 10.0.26100.4351]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\Owner> pushd "C:\ProgramData\Trend Micro Installer\TrendMicro_17.8_HE_64bit_●●●●●●●●●"
C:\ProgramData\Trend Micro Installer\TrendMicro_17.8_HE_64bit_●●●●●●●●●> start /wait Setup.exe
Install Start...
Titanium Install Successfully!
Press [Enter] to Continue...
D. レジストリ
メインコンソール起動時に下記画面が表示されます。
メッセージに記載のアドインをインストール等は何もせずに完了させる場合は、下記のレジストリを構成します。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TrendMicro\UniClient\uiWinMgr]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TrendMicro\UniClient\uiWinMgr\Preferences]
"ExploreTutorialChecked"=dword:00000001
"FirstTime"=dword:00000000
"isOneMoreStepNoted"=dword:00000001
"isOnboardingNoted"=dword:00000001
"showWelcomePage"=dword:0000001b
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TrendMicro\UniClient\uiWinMgr\Preferences\FolderShield]
"AppliedDefault"=dword:00000001
以上です。