はじめに
Spirngbootの学習を行うために、書籍を購入し最後まで学習完了したので備忘録としてQiitaに残しておきます。
学習時期:2024/9~2024/10末(約2ヶ月)
学習時間:平日1~2h 休日2~3h程度
使用した書籍:【Spring Bootが丸わかり Sprin解体新書 第2版】
目次
1章:Springの概要
2章:開発環境の構築
3章:HelloWorld・・・簡単なサンプル
4章:Webアプリケーションの概要
5章:Dependency Injection(依存性の注入)
6章:バインド&バリデーション(入力チェック)
7章:画面レイアウト
8章:MyBatis
9章:AOP
10章:エラー処理
11章:Springセキュリティ
12章:REST
13章:Spring Data JPA
苦戦した章
6章:バインド&バリデーション(入力チェック)
8章:MyBatis
11章:Springセキュリティ
疑問点解決方法
・Qiitaにて問題点の投稿
・エラー文を参考にネットで解消方法検索
・チャットGPTを利用してエラー解消方を模索
ほぼQiitaにて投稿して回答、アドバイスを頂いたおかげで進めることが出来ました。投稿の内容のアドバイス等も頂きとても参考になりました。
また、綴りミス等や単純ミスも多く、そこの部分は自分自身作業の精度を高める必要があると反省しました。
書籍の内容との差異
Spring securityの設定の書き方が大幅に変更になっていたりし、書籍のサンプルソースだと上手く動かない部分が多々存在していました。
その部分はQiitaにて、聞いて、調べることで進めていきました。
後ほどGitにて完成ソースを展開する予定です。
学習完了後のソース
学習後の感想
私は今SESで現場で仕事をしています。Javaを使用しているもののフレームワークがSpringではないため研修ぶりの学習でした。
便利な機能も多く現場で実際にSpringを使用してみたいなと思いました。
JavaScript等が全然かけないのでそこの学習もやっていきたいなと思います。