0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

同時に二箇所弄っちゃダメ

Last updated at Posted at 2023-07-11

メインのデスクトップマシンは大分古く、最近は起動(OSでなくハード)しないことがある。そうするとたまにBIOS設置も消えたりする。

そんななか、昨日は久しぶりに Linux カーネルを再構築。今まで使っている 4.5.75 は最近のコンパイラでビルドできない。そもそも 4.5 に留まっているのは、物凄く古い Nvidia グラフィックカードを搭載して、それ用のドライバが 4.5までしか対応してないから。

4.5系統最新の 4.5.249を問題なくビルドできた。

それが、起動して見ると kernel panic - no init found だと。つまり、ルートデバイスが見つからない。まあ、しようがないかと思い、現行の 4.5.75で起動すると... こっちも同じ症状。どう言うことだ、これは。古い方は全然弄ってないのに。

ようやく分かったのが、 BIOS でハードディスクを AHCI にするする設定が消えて、デフォルトの ATA に戻ってた。(このマシン古いって言ったろう?)

AHCI に設定したら古いカーネルも新しいカーネルも起動した。カーネルの問題じゃなかった。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?