プログラミングできるようになったけど、業務でどう使用すればいいかわからない
私も陥りました。
コードは読めるようになったけど、自分で何を作っていいのかわからない
今の実力だったらコードをよりも、めんどくさいけど手でやったほうが早いと
そんな時、
「もしその作業が繰り返し(3回以上)行うのであればプログラム書いたほうがいい」
これを思ってください。その時のポイントは
共通点をつける
業務効率したいけど
こんなことやりたい!も思い浮かばない方のために業務効率できそうなお題をピックアップしました
ぜひ活用してみてください!
課題① 文字と文字の間に「、」をいれる
1つ1つに「、」をつけるのがめんどくさなーっと思っている方へ
自社商品や社員名や都道府県 等 業務内で「、」を使い区分けしたい時に使用する。
以下に「、」を入れるコードを書いてください
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都
神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県
京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県
高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
文字と文字の間に半角の空白がある
→ 1つの塊として読み込み(文字列)、半角の空白で「、」を入れるコード作成してみてください
課題② フォルダー名を付け直す
フォルダー名に番号をつけなおしたいのに50件分ある。1つ1つつけ直すのめんどくさくない?って思っている方へ
以下の写真のフォルダー名を全て「スクリーンショット -01‥-02」と順番にしてください
日にちでソートし、「スクリーンショット」+ 数字 で名前をつける
→数字は読み込んだ合計数分for文で書いてみてください
課題③ %を全角の%に書き変えたい
広告やポスターを作っており最終チェックで全角に書き直してほしいと言われた時の対応
開発したツールにより作業効率が25%向上し、ミス発生率は15%低下しました。
集計業務は50%短縮され、報告作成時間も20%削減。
さらに、定型作業の自動化により工数全体の10%を別業務へ再配分でき、
生産性の底上げに貢献しています。
作ることは可能ですが、Excelで「Ctrl + H」のほうが早いことも。。。
課題④ [Windows]決まった時間に特定のWEBサイトを出したい
打刻のサイトを朝8時30分にだしたい
打刻のサイトを朝8時30分に自動で出すような設定をしてみてください
応用で、Pygui等で作成した別のプログラムを、.bat化しておき、定期実行したい時等にもおすすめ
課題⑤ Excelデータのバックアップ方法
Excelが急に落ちたり、バグったりするので定期的にバックアップを取りたい方へ
ディレクトリを分けて保存するコードを書いてみてください
pythonで書く場合、.copy()等は使えます
マイクロソフトエクセル2019 アイコン by Icons8
フォルダーを追加 アイコン by Icons8
最後に
少しでも繰り返し業務を減らして定時で帰りましょう!