学んだことを随時まとめてく
間違っている点があれば是非教えていただきたいです
改修中
対象者
- Rails学習者(私)
- PHP初学者(私)
文法ルールの基本
<?php
// コメント # コメント /* コメント */
echo '出力'; // ''を使用し文末は;を使用する
$xxx = '変数'; // $XXX ≠ $xxx
echo '$xxxは'.$xxx. 'です'; //.は結合演算子
echo "$xxxは{$xxx}です"; //"{変数名}"で変数の展開
var_dump(値); //値の型(値)を出力(デバッグ用)
?>
<?= ?> <?php# echo '';?>を省略したもの
データ型
PHP が実行時に型を決定するのでデフォルトでは変数の型を指定する必要がない。
ただし、 型宣言を使うことで、その一部に静的に型を指定することができる。
式の型と値を知りたい場合は、 var_dump()
関数を使用
- null
- bool
- int
- float (浮動小数点数)
- string
- array
- object
- callable
- resource
キャスト演算
$xxx = '10' + '10' //rubyなら文字列型1010になるがphpは20になる(暗黙の型変換)
=> 20
echo (string) 10 //(変換したいデータ型) "値"
=> string(2) "10" //データ型(長さ)"値"
if文
<?php
if (bool型の値や条件文){
処理内容
}else if (条件文){
処理内容
}else {
処理内容
}
?>
配列
<?php
$array = [
'key1' => 'value1',
'key2' => 'value2',
'key3' => 'value3'
]
?>
echo $array['key1']
=> value1
for文と色々
<?php
for (初期化処理; 継続条件; 更新処理){
// 処理内容
if (条件){
//処理内容
break; //ループを中断する
continue; //次のループへ
}
}
?>
while文
<?php
while(継続条件式){
//処理
}
?>
forearch文
連想配列の要素を1つずつ取りだしたい時に使用する
<?php
forearch($連想配列 as $変数名){
//処理
}
?>
関数の呼び出し
<?php
関数名(引数);
?>
関数の作り方(ユーザ定義関数)
<?php
function 関数名($引数){
//処理
return 返り値;
}
関数名($引数); //呼び出し
?>
Class定義とオブジェクト
<?php
class Xxx{ //2単語以上はxxxYyy
アクセス修飾詞 $プロパティ
public $xxx //クラスの外に公開する(参照や変更を許可する)
protect $yyy //クラス継承のアクセス修飾詞?
private $zzz //クラスの外に公開しない
public function メソッド名(){
//処理
}
$xxx = new Xxx(); //コンストラクタの呼び出し
$xxx->メソッド名(); //メソッドの呼び出し
}
?>