21
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[MyBatis]大量データをマッピングするときはCursorを使おう

Posted at

はじめに

この間仕事で、大量データを扱っていて、どうしてもレスポンスがでない処理を見直すことなりました。
全体的に、約4分くらいかかる処理でした。
この処理を見直すときに、MappperをListではなく、org.apache.ibatis.cursor.Cursorに修正しました。
その結果、レスポンスを早くすることができました。

せっかくなので、MyBatis3.4以降で追加されたCursorの使い方についてまとめていきます。

動作環境

  • Java 1.8.0_181
  • Spring FrameWork 4.3.16
  • MyBatis 3.4.5
  • mybatis-spring 1.3.1

※ mybatis-springだけ、プロジェクトによって必要/不必要が分かれると思います。

使い方

mapper.xmlは、Listで取得するときと特に変える必要はありません。
大量データを処理するので、fetchSizeでキャッシュのサイズを調整すると、さらに良いと思います。

mapper.xml
  <select id="getColumns" fetchSize="50000" resultType="java.lang.String">
    SELECT columns FROM table1
  </select>

Mapper.javaは、org.apache.ibatis.cursor.Cursorをインポートします。
<String>の部分は、SQLの戻り値に合わせてください。

Mapper.java
import org.apache.ibatis.cursor.Cursor;

@Mapper
public interface Mapper {
    public Cursor<String> getColumns();
}

Mapperから呼び出す部分です。
Cursor<T>型に呼び出し結果を格納する以外は、Listと同様です。

また、ループ処理で値を取り出す部分も、Listと同じように書くことができます。
サンプルでは、forEachとIteratorの2種類で書いています。

Service.java
@Service
public class Service {
    @Autowired
    private Mapper mapper;

    public void getMapper() {
        try (Cursor<String> columnsCorsor = mapper.getColumns()) {

            // ループ処理1
            columnsCorsor.forEach(s -> {
                System.out.println(s);
            });

            // ループ処理2(2回目のループはエラーするので注意!!)
            Iterator<String> iterator = columnsCorsor.iterator();
            while (iterator.hasNext()) {
                System.out.println(iterator.next());
            }

        } catch (Exception e) {
            e.printstacktrace();
        }
    }
}

注意しなければならないのは、Listで取得した時とは違い、Cursor内のデータを全て読み込んだタイミングで、closeされます。
そのため、1回でも全データを取り出したあとに、もう一度データを取り出しにいくと、下のようなエラーが出ます。

java.lang.IllegalStateException: Cannot open more than one iterator on a Cursor

基本的な使用方法の場合は、MyBatis側がクローズしてくれるので問題ないと思います。

しかし、途中でエラーが発生した場合、クローズしてくれる保証はありません。
なので、呼び出し元でtry~resource文かfinally句などで、しっかりとクローズしてあげましょう。

最後に

Cursorのおかげで、レスポンスを4分から2分まで短縮することができました。
(Cursor以外の部分も見直した結果ですが……)
大量データを処理する際は、ぜひCursorを活用してみましょう。

雑記

MyBatisって参考資料が少ないので、利用者は少ないのかなと思っています。
DBアクセス系のフレームワークは、何が主流なんでしょうか…?
MyBatisは生SQLをかけるし、良い感じにマッピングしてくれるので、個人的には気に入っているのですが…
アノテーションにたまにイラッとすることはありますが

参考文献

MyBatis – MyBatis 3 | Mapper XML ファイル
Cursor | mybatis
5.2. データベースアクセス(MyBatis3編) — TERASOLUNA Server Framework for Java (5.x) Development Guideline 5.0.1.RELEASE documentation

21
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?